こんにちは。
日曜の注目馬について書いていきます。
土曜を簡単に振り返ると、中京と中山の新馬で一つずつハマったところがあったので、そういうレースは増やしていけるようにしていきます。
中京
コース変わりしてラチ沿いにトラックバイアスが寄ると思っていましたが、変わらずラチから3頭目辺りにあるかなと思います。
血統傾向としては、中距離では変わらずディープですし、主流寄りです。
短い距離に関してはミスプロ系の台頭が多いかなと思います。
土曜時点で良馬場に回復していましたが、もっと乾いてどうなるかは分かりませんが、大きくは変わらないと見て予想していきます。
1R 障害未勝利
人気になりそうなテイエムグッドマンは初戦よりも向上していたと思います。
飛越の際に毎回遅れる面はなかったですし、経験した上積みは見られました。
3戦目で勝ちを決めてもおかしくはないレベルにはあります。
平地力はあるのですが決め手がないので直線2つ障害があるのも悪くないと思います。
もう一頭人気しそうなストレートパンチは前走スローの流れを作っての2着なので着順を信用しきるのは良くないと思います。
メンバー的に飛ばないかもですが危険としたいです。
アマネセールに期待したいです。
前走スローの流れではありましたが、そこそこついていけていましたし、スピードを上げた飛越のときも崩れませんでした。
もう少し流れが早くなったときに同じ力を発揮できるかは未知数ですが、実戦を経験できたのは強みですし、そこの上昇に期待したいです。
4R 新馬戦(芝1400m)
☆血統注目馬 3,7,16
一番気になっているのは16です。
マクフィ産駒なので芝ではどうかというのはありますが、土曜の傾向でいくならば面白いと思います。
母父もスペシャルウィークでこの血が母父にあるとスピードやキレを産駒に伝えていきますから非常に優秀であると考えています。
ここで走らなくてもどこかで走るので要チェックです。
☆調教注目馬 3,5,6,12,15,17
15,17が良いかなという印象です。
両馬ともCWの時計は良いと思います。17がキンカメ産駒なのが初戦からは狙いにくい要素にはなりますね。
12もなかなか面白いと思います。
目立つ時計こそ出てはいないですが、CWで騎手乗せて一杯に追われた時の時計はこの中なら上位です。
5R 新馬戦(芝2000m)
☆血統注目馬 1,3,5,10
ほとんどが主流血統なので選定は難しいですが、ディープと特徴が近いエピファネイアは注目です。
5がモーリス×シーザリオと注目はされています。
シーザリオもいい馬を輩出しますし、ノーザン生産馬なので悪くないと思います。
あとはモーリスの緩さが出すぎていなければ良いでしょう。
☆調教注目馬 3,10
ここでは人気になりそうな5について書こうと思います。
友道厩舎でポリで追われることは珍しくないですが、新馬で最終だけならまだしもコース追いのほとんどがポリ追いは好みではないです。
仕上がりの早いタイプならまだしも、モーリスでその過程では緩さしか残らなそうな気がしてなりません。
これがこの馬の過程なら良いのですが、ポリばかりで追うところは気になります。
併せでも遅れたりしていますから、調教過程、内容にケチは付きますね。
ノーザン生産馬なので外厩で作られているかもしれませんが、厩舎でのものは評価できません。
中山
こちらもコースが変わってもっとラチ沿いにトラックバイアス寄ると思っていましたが内3頭目辺りまでは伸びるかなという感じです。
フラットではあるんですが、フラットであるがゆえに内のほうが有利ではあります。
土曜も雨が降りましたが元々時計のかかっている中山だったので大きく変わることはなかったですが、その反面血統傾向もなにかに偏るという感じもなかったです。
距離含めて適性ありそうな血統をピックアップしていきますが、調教のファクターを重視して補助で血統という感じが良いかと思います。
4R 新馬戦(ダ1200m)
☆血統注目馬 5,14,15
14のマクフィ産駒が気になりますね。
マクフィ産駒がよく私の血統推奨でよく出てきますが、仕上がりが早いというのがあるのでよく出てくるわけです(笑)
母父もミスプロ系なのでこの距離では見逃せないです。
全体的にダート血統が出てくるレースですが父、母父ミスプロというのは良いです。
☆調教注目馬 3,4,8
どの馬もイマイチではあります。
3頭挙げましたが相対的に良いとして挙げました。
それでもめちゃくちゃいいわけではないという感じです。
4は牧場から乗ってきているみたいなので良いと思います。
あとは、この距離で動きの目立つ馬も少ないですからゲート出たもん勝ちだと思います。
厩舎コメントなどから上手く拾ったほうがいいでしょう。
5R 新馬戦(芝2000m)
☆血統注目馬 5,9,15
雨の度合いにもよりますし、傾向が出ていないので難しいですが、時計がかかっている現状ではトニービンの血が良いかなという感じです。
15のエピファネイア×ジャングルポケットは良いと思います。
エピファネイアは主流寄りですが、そこにジャングルポケットのトニービンの血なので雨降っても対応できると思いますし、多少乾いても問題ないと思います。
☆調教注目馬 8,9,10,14
9のルメールで仕方ないでしょう(笑)
ただそれより気になっているのがその両脇の2頭。
8も10もしっかり動けていますし、10の次に良いのは8という感じなのに、書いている時点では12番人気とびっくりしました。
9/16の時計は素晴らしいと思います。
ただ、1週前を飛ばしているので猛時計出した反動が出た可能性はありますね・・・
その見えないところは置いておきまして、そこの時計を信用するなら2番手、もしくは逆転まであると思います。
まとめ
以上になります。
調教時計も出る馬場ではないですし、血統傾向が偏っていなかったりとつかみにくくはありますが、いろんな要素を組み合わせて選んでいきたいところですね。
日曜新馬戦で狙いたい馬を書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント