こんにちは
今週からローカル枠として中京開催もスタートして3場開催になりますね。
先週新人ジョッキーデビューしましたが、2場だったので、リーディング上位騎手とも同じレースに出たりして難しかったと思います。
今週からローカルがありますので、キャリアの浅いジョッキーたちとやれるので先週よりはチャンスは広がりそうですね。
では本題書いていきます。
推奨馬①
中山 10R
☆レディバランタイン
単勝★☆☆☆☆ 複勝★★★☆☆
ちょっとメンバー強いのでアツいです!とは言えないですけど、変わる余地は十分あるかなと思います。
そもそもなんで東京1400mとか使わないのかは謎ですけどね。
一番はスピード活かせる1400mという舞台が合っていると思いますし、牝馬のサトノアラジン産駒なので1400m基準で考えると距離伸ばすよりも短縮のほうが守備範囲と言えると思います。
この馬のこれまでの走りを見ても、末脚キレるというよりはテンからのスピードというところで先手奪って押し切るという感じなので、そういう面からも短縮はいいでしょう。
近走ゲートが決まっていないあたりが短縮するうえでかなり引っ掛かりますけど、そこさえしっかり決めてくれればこの馬の走りはできますので、とりあえずそこだけですね。
あとは力差がどうか次第でしょう。
推奨馬②
阪神 5R
☆ジーニアスバローズ
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★☆
新馬2着こそありますけど、休養前の2戦はいろいろと出来上がっていなかったと思います。
フォームもそこまでよくなかったので、初戦は相手も似たような出来の馬ばかりでしたし、レーン騎手がなんとか動かして走らせてたという印象でしたし、馬を動かすのはレーン騎手上手いですからね。
それを前走の浜中騎手はできなかったので、当然の結果でしょう。
一度放牧出して、変わってくれていればいいと思いますし、辻野厩舎ですから、そのあたりも修正してきているかなと思います。
ただの僕が辻野厩舎好きなだけかもしれないですけどね(笑)
推奨馬③
中京 6R
☆アルムエアフォルク
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★★
使いながら先行できるようになってきたので、そこは良いと思います。
そうでなくても、溜めたり脚を使わすように促してあげればしっかり走れるのでどういう局面でも安定して走れるかなと思います。
キャリアの浅い馬同士なので、自分の形に持ち込めなかったときに脆さが出たりしますけど、どういう展開になっても自在にポジション変えて競馬ができるタイプでもありますので、そういう点からも安定感は十分にあるかなと思います。
しっかり斤量恩恵も受けれるレースなので、ここでも通用でしょう。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設しています。
こちらではブログでピックアップした馬よりも自信度の高い馬を配信しておりますので、ぜひ追加してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
徐々に暖かくなってきましたが、近年よく分からない唐突の気温上昇もあったりして、暑さに弱い馬もいるでしょうから、当日気配というのが大事になってきたりする時期ですのでパドックなどなども重要視していきたいところですね。
中山牝馬Sの最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント