こんにちは
土曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
先週で新潟開催も終わり、今週からは2場開催ですね。
12R減っちゃうので少し寂しいですね。競馬は見ているだけでも楽しいですからね。
っていうのは以前にも書いた気がしてます(笑)
狙える可能性のあるレースも単純に減っちゃうのでそれもそれで残念ではありますね。
とりあえず本題書いていきます!
東京
3R コアレスロング
Cコースに今週から変わりますのでトラックバイアスから狙ってみたいなと考えました。
C,Dコースになると東京1800mはスタート位置から初めのコーナーまでかなりすぐになり、外はポジション取りにくいので内が有利とされています。
有力馬も外枠になりましたので、内の先行馬というのが盲点になるのかなと考えています。
そこから安定的に先行できそうなこの馬を挙げました。
コース替わりで内が止まらない可能性を考えて逃げ馬後ろ、もしくは逃げそうなこの馬から狙ってみたいと思います。
7R ジェニーアムレット
完成はまだ先かもしれないですが、十分1勝クラスなら力上位だと思います。
フローラステークスは上手く自分のリズムで走れなかったので凡走は仕方ないかなと思います。
前走時の見解のときにも書きましたが、スローで逃げるのはあまりよくはないのかなと思っているので三浦騎手から武史騎手に変わることは良いと思います。
人気にはなってしまうと思いますが、ここから連軸で問題ないと思います。
中京
1R ベゼドランジュ
前走は5着に敗れましたが、ペースも流れて後方からの馬が台頭する流れでした。
流れたペースを2番手追走とかではないですが、前目での追走は苦しかったと思います。
そんな中でもしっかりばてずに伸びてきていましたのでいい競馬をしたと思います。
5月の未勝利戦でデビューして前走2戦目でしっかり上積み見せていたと思いますし、流れの早い競馬を経験したことが大きいと考え狙いたいと思います。
相対的にもいいポジションで競馬できそうですし、先行勢もそんなにいないのでいい位置で溜めてくれればと思います。
最内の人気するであろう馬は、調教から能力はありそうですが、前走この馬と同じレースに出て3着でしたが展開向いた側面もありますし、同じ競馬をするにしろ展開の助けはいるでしょうし、ゲート出たとしても流れに乗せて競馬したら案外だったなんてキャリア浅い馬あるあるですからね。
ちょっと危険視して馬券枠は3つあると考えて推奨したいと思います。
5R ゴットウェーブ
デビューしてからは芝で使われ結果出ず、ダートに変えて善戦するも勝ちきれずというこれまでで、今回芝に戻してきました。
芝に戻してきて買う理由として血統です。
ハービンジャー×ジャンポケですからダートの要素は一切ありません。
ハービンジャー産駒でスピード足らないところをダートでごまかすというのは多いことで、それはこの馬にも当てはまっているところだと思います。
しかし、繰り返しになりますがダートの要素は一切なく芝血統です。
早い上りだったり良馬場のスピード勝負みたいなのは向いていないですが、タフなときには狙えます。
久しぶりの芝なので道中ついていけるかというのはやってみないとですが、中京2200mなのでスタート後は坂を上って来るのでテンは早くならず、その後もペースは落ち着きやすいので追走スピードが不安でしたが今回は条件から問題ないと考えています。
さらにはポジション取って来るような馬も少ないので外からいいところ取りに行けると思います。
ダートに変える前も芝ではそこそこは走れていたので、メンバー考えても十分やれると思います。
まとめ
以上になります。
ローカルがない分、若手騎手の乗鞍が減っちゃうのは悲しいですね。
若手騎手の活躍見ているのは楽しいですからね。
こういうときにたまにリーディング上位の騎手と若手騎手の直線追い比べ見ていると頑張れってめっちゃ応援したくなりますよね(笑)
葵Sの最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント