こんにちは
スプリングSの有力馬見解&個人的に気になる穴馬について書いていきます。
今週は3日間開催で、重賞も4つあるということでいつもは有力馬見解と穴馬ピックアップを分けて書いていますが、一緒に書いていきます。
ということで本題書いていきます。
有力馬
アサヒ
前走はゲート出遅れてしまい、そこで終わってしまったかなと思います。
ただ、たまたま遅れたとかではなくこの馬のゲート難は変わっていないところなのでそこをしっかり出せるかはポイントにはなってくるでしょう。
こればっかりはゲート開いてからではないと分からないところなので出ないから評価下げる、出るから問題ないとジャッジは難しいですね。
そういうことも含めて、過去の感じからして叩いたほうがよさそうなのかなという印象です。
新馬戦から間隔空けて出てきた未勝利のときも出遅れていましたので、そういうところも影響あるのかもしれないですね。
中山コースは1度未勝利で走ったことしかないですし、あの時は出遅れて捲るという競馬だったので器用さがどこまであるのかは判断難しいですが、力だけで言えば間違いなく上位なので外からねじ伏せることはできるかなと思います。
ゲートだけでしょうね。
アライバル
前走京成杯でしっかり賞金積んで本番へというローテだったとは思いますけど、上手くいかずですね。
ルメールの影響やノーザンの使い分けが影響してのローテにはなっていると思いますので、適性舞台ではない中で結果を出さないとという弊害は起きていますよね。
記憶違いだったら申し訳ないですけど、確かこの馬脚元が万全ではないはずなので調教から負荷をかけることがあまりできないはずです。
コースでの調教はできていますけど、そこが影響していてなかなか調整難しいはずです。
なので、天栄明けの京成杯は賞金積みマストでしたけど、仕上がり悪かったと思います。
なので、一つ使ってここにきていることで状態は前走よりは上がっているのかなとは思っています。
ただ、中山コースが合っているとは思えないですね。
ハービンジャー産駒ですけど、キレる脚が特徴だと思いますので、その土俵で戦えないコースなのでマイナスではあるかなと考えています。
前走も不利を受けたところはありましたけど、うーんという走りでしたし、姉のククナもそうでしたが何かと運がない馬の可能性はあるかなと。
馬場が向かなかったり、道中不利を受けたりと。
力はあるとは思いますが、調整難しい馬ですから前走よりも状態上げて来られているのかは要チェックになりますね。
アルナシーム
気性が難しい馬ですので、しっかり押さえて行けるかどうかですね。
前走負けてしまいましたが、スローだったというのもありますけど、馬場差かなとは思っています。
今もそうですけど、阪神コースが今開催かなり内有利の状態が続いているので内から少し離したこの馬とラチ沿い通った勝ち馬とは進路取りの差でしょう。
福永騎手継続なので、一応気難しさみたいなところは分かっているので対応はしてくれると思いますが、許容範囲外の気難しさが出ないかどうかですね。
ピッチはかなり早い馬なので小回りコースで一瞬の脚を活かすことは向いているのかなとは思っています。
脚力は上位の馬ですからなんとか権利取って皐月賞へというところですかね。
穴馬
グランドライン
素質は高い馬ですので、ホープフルからどこまで成長できているかですね。
馬体はダンチヒの影響を受けてかなり筋肉量豊富ではありますが、まだそれを上手く使い切れていない、上手く走れていないといところですね。
真っすぐ走れないというか軸がない感じで左右にぶれた走りをしているので、しっかり軸の通った走りができるようになれば相当強くなる馬かなと。
前走逃げはしましたけど、逃げないと競馬ができない馬でもないですから特に競馬の形にこだわりがないかなと。
大型馬ではあるので内で揉まれるよりかは外からの追走のほうが良いですが、そこまで注文のつくところではないでしょう。
前走逃げてしまったところで抑えが利かなくなるというのはちょっと怖いですが、間隔空けてこれているので一応はリセットできているでしょう。
走り方に成長ができていれば上位台頭ありでしょう。
まとめ
以上になります。
皐月賞に向けてはほぼラストチャンスにはなりますので、そこに出たい馬なんかは確実に仕上げてくるでしょう。
ただ、権利は2着まで(だよね?)にはなるので3着の権利狙いみたいな乗り方はできないので、勝負度合いも相まって地力持っている馬というのを上位に見るべきではありそうですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント