【フェブラリーS 2022】有力馬見解

重賞
—————————————

※PR※

無料登録で3000円分のポイントを受け取ろう!

【ターフビジョン】

<激アツ情報配信中!!無料予想が絶好調!!>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

【日刊競馬9】

<トレセン情報はここから!!>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

—————————————

こんにちは

フェブラリーSの有力馬見解を書いていきます。

2022年GⅠ一発目ですね。

外していい予想、馬券なんてないですけど最初はやっぱり当てていきたいですね(笑)

雨降りそうなので、脚抜き良い馬場にはなりそうなので、そこをベースに考えていきたいと思います。

ということで本題書いていきます。

カフェファラオ

昨年覇者ですね。

昨年のレースは前半のペースから、絶対この馬勝つだろという位置にいたので勝てる位置にいるルメールさすがだなという感じでした。

芝にも挑戦したりして若干可能性は感じましたけど、やはり群を抜いて適性があるのはこの東京1600mでしょう。

なので、ある意味本気で臨んでくるレースというのは年間このレースしかないんじゃないですかね(笑)

堀厩舎なので、独自のノウハウで作って来るところがあるので、失敗するときもあるので馬体などなどは見ておかないといけないですね。

鞍上ルメールから変わりますけど、それは藤沢厩舎のクロパラントゥが影響しているみたいですね。

なので、ルメールが捨てたとかそういうわけではないですし、それが早いところから分かっていたので福永騎手を抑えたというところでしょう。

脚抜き良くなる点については対応できるとは思いますが、キックバック被ったら分からないなというのがアメリカンファラオ産駒なので内枠入ったときはもっとまじめに考えてみたいですね。

昨年も内枠からでしたが、逃げ馬からやや離しての追走でしたのでゴリゴリに被ることはなかったですので、砂を被っても大丈夫だみたいなところはまだなんとも言えないかなと考えています。

メンバーレベルに関しても去年と同等もしくはそれ以下なので実力を出し切れる状態にあるならば普通に勝ちに一番近い馬でしょうね。

レッドルゼル

昨年4着ですが、本当に力があるのならば3着まで来れていたのかなとは思いますけどね。

ペースから道中ポジション、最後直線通った位置が結果に大きく影響しているとは思いますけど、ワンダーリーデルは交わせないのはいかがなものかという感じでしたね。

1600mで走れないこともないけど、そこまで適性があるわけではないのかなという感じかなと思います。

昨年秋の目標は条件などなど含めてJBCで結果を残しました。

なので、適条件で走ることができるのならば強いことは証明できていることでしょう。

前哨戦使って本番というローテをこれまで組んできていますが、今回休み明けでここに使ってきている時点でそれなりに結果残せればラッキーくらいなんじゃないですかね。

カフェファラオのところでも言及しましたが、メンバーレベルは昨年より上がることはないのでそれならば十分台頭してきてもおかしくはないですけど、昨年ほどの勝負度合いではなさそうなことを見ると重視すべきではないのかなという考えです。

昨年は根岸勝ったあとのインタビューでフェブラリーを意識した乗り方をしたという目標を明確にしていましたけど、今回は違いますからね。

ソダシ

前走だけでダート適性がなかったと捉えるのは少し違うのかなとは考えています。

最内枠に入ったがゆえに初ダートで砂を被りたくなかったという面があったので逃げしか戦法がなかったのかなと思います。

初ダートとは言え結果は欲しい馬だったので砂被って適性を見ようという位置づけで競馬ができなかったのだと思います。

あとは、距離というか条件も悪かったと思います。

2000mの秋華賞でも距離の話をされており、それと比べると1ハロン短くはなっていますけど、中京コースはかなりタフなコース形態していますのでそれを考えると、難しかったのかなと思います。

ダート適性はまだ分からないと前述しましたけど、ダート適性自体はあると思います。

ただ、この馬の特徴がGⅠダート馬たちに通用しなかったという考えではあります。

この馬の特徴としては、早いペースを先行しながらもそこからとてつもない持続力で後続を抑えるというところです。

この特徴は溜めてドンが主流の日本の芝競争では生きると思います。

それがダート競争になると、先行していかに前で粘り通せるかがある程度ベースにあります。

そうしたときに、この馬の特徴はダート競争でマッチはしますけどそれがどこまでの力があるのかという感じでしょうね。

GⅢとかを挟んできていないので、それがどこまで通用するのかというのが測れないのがこの馬の評価を難しくさせるところですが、やはり一線級相手となると強気に通用する!とは言い切れないですよね。

今回のワンターン1600mという条件は、同じダートでも前走よりもかなり条件は良くなると思います。

さらに言うと脚抜きが良くなるところでスピードの持続力を活かしやすくなるところはよりプラスなのかなと思っています。

なので、無理に逃げることはしなくて良いとは思いますが、今回こそ逃げて持続力を活かすということをやれば勝ちまでは分からないですが残ることはあるのかなと思っています。

まとめ

以上になります。

記事の中でも書きましたが、レベルは昨年と同じ、低いと考えています。

ただ、雨が降りそうなのでその辺が昨年通りには決まらないところではありますので、どこまで雨という要素を加味するかですね。

テーオーケインズがチャンピオンズカップを圧勝したようにダート戦線は少し低い次元で混戦な状態なのかなと思っていますので、条件一つで大きく変わるのかなと思います。

今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


中央競馬ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました