こんにちは。
いよいよ夏競馬が始まりますね。
今年は変則開催なので阪神があるのでオールローカル開催ではないですが、ローカルが始まると夏を感じますよね。
ローカルでいくと関東は福島開催です。
個人的には福島はタフな馬場なほうが美味しい馬券が取りやすいので、ずっと雨乞いしています(笑)
導入のお話はこの辺にしておいてそれぞれ入っていきたいと思います。
先週はだめだめでしたから今週はもっと気合を入れていきます!
阪神
今週書いている他の記事の内容と重複しますが、馬場はかなりタフです。
当日も雨みたいですし、さらに悪化するでしょう。
こういうときに難しいのは、前に行った馬たちがいい馬場を先に取って、後ろの馬たちが大外もしくは馬場の悪い内に突っ込んで結局前にいた馬たちが残っちゃった。
というレース形態になってしまうのではないかというところです。
そういう側面はあるにしろ今の馬場では適性面がかなり求められると思うので、そこを重視して見解を書いていきます。
5R 新馬戦 (芝1400)
☆血統注目馬 6,8,9,13
タフな馬場に対応できる馬を選定しました。
こういう馬場のときこそ血統がものをいいますので少なくとも抑えておくのがいいと思います。
9はスクリーンヒーロー×サドラー系なので悪くなればなるほどいいと思います。
13はリーチザクラウン産駒です。ローカルなら絶好の狙い目血統ですが、主要会場で通用するかはいまいちです。ただ、雨馬場には強いです。
☆調教注目馬 8,12,16
時計の数字だけを見ると大体横一線な感じはします。
過程もCWと坂路併用して仕上げてきている馬が多数います。
その中でも多少人気がなかったり、時計がすこーしだけ相対的に出ている馬をピックアップしました。
10は本当に大丈夫?
突如新コーナーみたいなの始めましたけど、先週「危険視」とした馬に勝たれたので一旦その表現はやめてみました(笑)
でも、今回は私の中では疑っていまして、血統面もラブリーデイですからキングマンボ系。
調教も末を伸ばすだけの調教ばかりですからね。それに全体時計も大したことないです。
しがらきで作られてきているのかもしれませんが、それでも足りなさすぎです。
今年の中内田厩舎は絶不調ですからね。
若駒から作り上げてくるスタイルをやめたのかな?
ノーザン×クラブ馬or有名馬主×リーディング上位騎手の典型的な人気パターンじゃないかと疑いしかないです。
メディアもきっと持ち上げに持ち上げていることでしょう。騙されないように自分の目で判断しましょう。
6R 新馬戦(ダ1200)
☆血統注目馬
多数のため割愛
まあダート血統だねくらいの馬が多いため少頭数ですし、特別挙げるのはやめます。
ただ、逆の意味で気になるのは3です。
母系こそダートですけど父ミッキーアイルがダートどうなのって感じです。
脚抜きいい馬場なので、そこまでパワーは求められないと思いますが砂かぶると終わるかもしれないですね。
その辺はどの馬にもある懸念点にはなりますがね。
☆調教注目馬 3,6,7
3は時計出しているのは4本ですがタイムは良いです。多分しがらきで仕上げてきたのでしょう。
6は最後まで走り切れるかが鍵でしょう。全体時計は早いですが、最後1ハロンで失速してますからそこがカギになるでしょう。
7は内容いいですね。1週前にCW長めに追われて併せでは遅れましたけどいい時計出ています。
それに一杯に何度も追われていますし、その点も好感です。仕上がっていないが故の一杯なのかもしれませんが。
福島
まあこっちも雨ですよね(笑)
開幕週だけどタフってのがなかなか難しいところですよね。
中間くらいのイメージでいきます。(中間ってなんだよってのは抑えましょう)
土曜は新馬と障害それぞれ2鞍あるので自信があればしっかり推奨したいですし、見も勇気を持ってやっていきたいところですね(笑)
1R 障害未勝利
ここはちょっと人気馬を逆転できそうな馬がいないですね・・・
1に無理矢理初障害組が絡みに行って崩壊しないかなというのは一つの狙いではありますね。
2あたりは平地時代逃げの戦法でしたから地味にその辺は期待しちゃいますね(笑)
初障害組から挙げるなら13ですかね。実際の飛越は見てみないとというのはありますけどね。
まあ見が無難でしょう。
初障害組の飛越を見て次どの馬が狙えそうか目星をつけるレースですね。
4R 障害OP
ここは2が人気を集めそうですけど納得はできます。
飛越も下手ではないですし、平地力もそこそこです。ただ、道中ポジション間違うと多分直線失速します。前を見ながら勝負所で仕掛ける形なら勝負になるでしょうが、変に前に行くとやられちゃうでしょう。
面白そうなのが、6,8,14です。
6は東京開催のときに登録ありましたから、使おうと思えば使えたのだと思いますが回避してこちらに。中団で構えてあげていきたいところですね。
8も飛越はもう問題ないと思います。平地時代に1勝もできなかったのでやや心配な面はありますが、それでも脚はいつも使っていたのでハマれるかでしょう。
14は飛越上手いです。こう言って落馬したらいろいろ悲しいですけど(笑)
キレる脚はないですから、前目に付けて飛越の上手さを生かして粘りこんでほしいところです。
5R 新馬戦(芝1200)
☆血統注目馬 4,5,7
タフかつ福島に合いそうな馬を選びました。
7に少し注目してましてマクフィ産駒です。まだサンプル数は少ないですし、特徴を掴みきれていない面もありますけど個人的には走りそうな馬が多い印象です。
厩舎コメントから非力というのが出てますから馬体重含め当日の馬体の作りは注目です。
☆調教注目馬 8,9
ここは少し低調な構成ですね。
9が一番内容面がいいと思います。菅原くんも調教で乗ってますしコンタクトは十分でしょう。
6R 新馬戦(ダ1150)
ここはマジの見するやつです(笑)
函館
先週多少渋った中の開催でふしたからトラックバイアスがどうなるかは注目しないといけないですね。
先週時点ではまだ内にあったのでそれは前提にしていきます。
洋芝は一度荒れ始めると一気に傷みますからそこの変わるタイミングも見逃さないようにしたいところです。
あとはルメールが勝ち星稼ぎに来たのが面倒ですね(笑)
5R 新馬戦(芝1200)
☆血統注目馬 6,7
ここもこいつや!みたいな血統はいなかったので、パワーも持ってるよサンデー系の馬を上げた形です。
☆調教注目馬 1
1以外は横一線という感じですね。
1は栗東坂路でしっかり乗られていましたし、函館入りしてからも十分な時計出ています。
新馬で最内なのは気がかりですがスタートさえ出てくれれば勝負になるでしょう。
まとめ
以上になります。
新馬の数も増えてきて予想するのも大変ですが、なんとか結果を残していきたいです。
今までピックアップしてあとはお好きに買ってくださいスタンスでしたので、的中報告してもなんかずるい感あったので、書いている時点で何狙う予定かというのを書いていきたいと思います。
全レース当日気配などによって変える可能性は十分にあるのであくまでも参考に。
阪神5R → 8
阪神6R → 6or7
福島1R → 13
福島4R → 14or6or8(狙ってみたい順)
福島5R → 9or穴狙い7
福島6R → 見
函館5R → ランキング紹介文で!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント