こんにちは。
今週も元気に書いていきます(笑)
明日は障害が2レース、新馬が4レースありますし2歳未勝利戦も多くなってきますから頑張っていきたいです。
先週の障害OPががっつりハマったのであれは気持ちよかったです。
今週もばちっとハマるレースを出していけたらと思います。
では行きます。
新潟
1R 障害未勝利戦
低調も低調なメンバー構成ですね。
ちょっと困るレベルです。
レベルが低すぎておそらく人気になるのは前走着順がいい馬になると思います。
本当ならばこの人気に否と言いたかったのですが、さすがにそれもできないくらいです。
とは言え上位陣も信頼できる馬はほとんどいません。
上位ほとんどが気性が難しい馬です。
飛越とか平地力ならば多少目をつむれば済む話なのですが、気性となると計算しにくすぎてリスキーだと思います
人気がないのならば気が向くほうに張って買うのはありですが、人気を背負ってそれでは手を出しずらいです。
当日どれほどの人気になるか分からないですが、推奨したいのはルグランパントルです。
この馬が一番計算できるかなという感じです。
もう何戦も障害使って飛越は問題ないです。
平地力が多少陰りが出てきているのが引っかかるところにはなりますし、この馬もリズムよく運べないと脆さはありますが、この中に入れば間違いなく上位です。
逆にここで勝ち負けできなければもうこの馬は見限っていいでしょう。
4R 障害OP
ここも困ったレベルですね(笑)
後方脚質の馬が多いですし、逃げたい馬もいないですから突然逃げたりしたら意外とハマりそうですけどそれを見極めるのは少し難しいです。
唯一気になるのはエジステンツァです。
去勢してそれを生かして逃げの手に出れば面白いと思います。
ただ日が浅いので体調が整っているのかという問題はあるので当日雰囲気次第かと。
ここはずるいですが3頭挙げておきます。
3,8,10です。
3は前に行くかは分かりませんが前前で運べれば余裕勝ちまであると思います。
8もしっかり未勝利戦で経験積んできていますし、中団で溜めて最後伸びるというのが固まっていますから昇級しても通用すると思います。
10が唯一前で運ぶのでいやいや逃げる形になってしまうかもしれませんが、速い脚がないのでオール芝で落ちるところではありましたが展開に助けられて好走できると思います。
揉まれてあまりいいタイプではないので逃げる形で覚醒するかもです。
5R 新馬戦(ダ1800)
☆血統注目馬
割愛します。
一番人気になりそうな4について書いておくとゴールドアリュールで人気するかもしれませんが、構成が欧州寄りなのであまり良いとは言えないです。
☆調教注目馬 1,5,12(2)
3頭+1という感じで挙げました。
1はコース中心に菅原くんが仕上げていますね。
騎手が乗って時計が出るのは当たり前なのですが、過程もいいですし鞍上とのコンタクトがしっかりとれているというところも高評価です。初戦最内枠が非常に嫌な材料ですが。
5は一杯に多く追われているのが気になりますけど過程は良いです。
栗東の坂路が時計出やすい状態が続いているので、この馬に限ったことではないですが数字を鵜呑みにするのは危険です。
それを差し引いても水準以上かなと思います。
12が少し気になる存在です。
時計的にはもう一段階上げないと厳しいかもしれないですが、量と過程が良いんですよね。
前に行ければ面白いと思います。
+1であげた2は単純に美浦と栗東だと栗東のほうが強いですし、時計は目立つものではないですが、対美浦馬ならこのくらいで十分勝ち負けできるという意味で挙げました。
小倉
5R 新馬戦(芝1200m)
☆血統注目馬 8,9,11,16
気になるのは9です。
母馬が最近だとアンヴァルを出した血と同じです。
そうなると母馬の特徴的に短距離志向に出やすいと思いますし、早くから活躍できると思います。
父がオルフェーヴルになって距離適性は分かりませんが、前向きな気性を引き継げればこの距離でもやれていいと思います。
珍しく母系に注目して挙げた形になります。
☆調教注目馬 1,9
おそらく1,2番人気の2頭です。
さきほども書きましたけど栗東の坂路が時計出るので選定が難しいです。
この距離ですから多めに見て坂路オンリー仕上げも挙げようかと思いましたが、やはり最後でばてるのでやめました。
時計面、過程と理想的なのがこの2頭でした。
6R 新馬戦(ダ1700m)
ここは荒れる気配があります。
☆血統注目馬 3,5,12,13
ここでは注目馬に対してコメントではなく上位2頭について書いていきます。
まずは6。モーリス産駒です。
正直まだ走った馬がいないので適性が分かりませんが、向かないと思っていますしこの馬自身の構成にダートの要素が薄いんですよね。
サンデーはアメリカダート馬でしたが。
クロスを見ても芝馬のクロスじゃんと思っちゃいますし、ダートっぽさがないので適性が全くないと思っています。
なので枠もそうですが、砂を被るとまずそうではありますね。
構成が違うので参考にならないかもですが、札幌2Rでモーリス産駒がダート走るのでどんな感じか見ておいたほうがいいかもです。
もう一頭人気しそうな14です。
これは母がゴールドドリームと同じなので、そういった面から期待されているのだと思います。
ここに否と言いたいです。
ゴールドドリームが成功したのはゴールドアリュールかつ牡馬だったからということ。
詳しくは有名血統予想家のYoutube見てください(笑)
対してこの馬はダイワメジャーで牝馬です。
牝馬を輩出してもコンスタントに2勝はしているのがこの母の子なのですが、人気先行な感は否めないですね。
これで牡馬なら評価はしたかもですが、牝馬というのが非常に気になりますね。
そういう面があるなら他の適性や仕上がりで上回れそうな馬を選ぶのがこの新馬の神髄です。
そういう面からこのレース荒れる可能性が高いと思っています。
☆調教注目馬 4,6,11,12,13,15
悲しくも一番良いのは6です(笑)
その下は13ですね。
コース追いがもう一本あれば全力で買ってました。
挙げた馬はどれも面白そうですが、気になる穴馬は15です。
札幌
5R 新馬戦(芝1200m)
やるレースじゃないです(笑)
狙いたいのは2でしたが書いている時点で2番人気の3倍後半だったので買う気ないです(笑)
2が頭のルメとの馬単でも少し買って楽しめばいいと思います。
まとめ
以上になります。
なんといっても土曜の注目は小倉6Rですね。
頼むから荒れてくれないとブログ読んでくれる人いなくなってしまう(笑)
個人的にも勝負はかけたいところではあります。
全ては当日の気配に寄ってきてしまいますがね。
もう一つ札幌1Rで気になる馬いるので気になる方はランキング紹介文まで!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント