こんにちは。
日曜の新馬戦、障害戦の見解を書いていきます。
まずは簡単に土曜を振り返るとだめだめでしたね。
荒れると踏んでいた小倉の6Rもメンバーが弱すぎて荒れるまでいかなかったですね。
メンバーが弱かったのは事実ですが、そこの能力比較ができていなかったというところを反省すべきです。
障害OPのほうでは見解は間違っていなかったのですが、まさかヒロノがにげるとは・・・
個人的にはパドックがめちゃくちゃ良かった勝ち馬を軸にしていたのでよかったのですが、その辺の直前の思いみたいなところを配信したいなというのがあるので、TwitterもしくはLINE@なり媒体は考えますが今後展開できたらと思います!
土曜はいいとこなしだったので日曜巻き返します!
新潟
新潟の傾向としてはトラックバイアスが完全に外寄りになりました。
血統傾向を見ていてもあまり偏りがないので、トラックバイアスあるところに上手く行けるかというのがポイントです。
前に行く馬がそこに出すようにならなければ基本的には中団以降に構える馬を狙うのがベターかなと思います。
5R 新馬戦(芝外1800m)
☆血統注目馬 2,6,8,18
冒頭書いたように血統傾向よりもトラックバイアスによると思うので、大好きなダンチヒを挙げたというだけです。
あとは血統とは少し変わるかもですが、ノーザンファーム生産、育成馬ですね。
育成方針が溜めて末伸ばすというところなので、今の傾向と育てられ方がマッチすると思います。
なので、ノーザン生産で個人的にこの時期は新潟外回りが合うと言っているモーリス産駒の8は良いのではという感じです。
☆調教注目馬 1,4,8
そこまで目立つ馬というのはいませんでしたが、相対的にってやつですね。
動ける体勢にある馬は多いと思います。
1は栗東馬なので、やはり美浦馬よりも評価はすべきだと思います。
時計も長めでしっかり出ています。
ただ気になるのは、一杯に追っているので当然ですが最後に失速するという時計になってます。
なので、そのやり方でレースに行って前に行くようになってしまうと今のトラックバイアスからは外れてしまうという感じです。
栗東馬のノーザン×シルクで石橋騎手起用というのがどっちなんだろなという感じですね。
ヤリなのかノーザン関連で依頼できる空き騎手が彼だったのか。
そこの思惑が分かればいいのですがね(笑)
6R 新馬戦(芝1200m)
☆血統注目馬
傾向がないので割愛。
ミスプロ、ダンチヒが好みです(笑)
☆調教注目馬 7,11,12
一番気になるのは12ですね。
坂路使っていないのは気持ち割り引きたいところにはなりますけど、美浦馬なのでそこは大目に見て最終追切の時計がいいなという感じです。
助手乗せて⑦の位置を馬なりでこの時計は相当スピードありますね。
併せの追走からの併入していますから追いかける競馬も練習できていると思います。
7もいいと思います。
坂路で末を伸ばす時計の出し方していますし、騎手が乗っての最終コースでの時計も抜群なので血統的にも悪くないと思います。
母父スペシャルウィークなので少し溜めていけば最後はじけると思います。
小倉
ここも明確な血統傾向が出ないですね。
トラックバイアスではイン有利は継続されていますが、ペースによっては外差しも決まるという感じですね。
なので、もちろん前に行ける馬というのは重視すべきでしょう
1R 障害未勝利
ここは少し難しいですね。
初障害の馬たちは平地力がある馬多いですのでそこだけで来られる可能性はありますけど、バンケットや水ごうもあるので厳しいかなとも思います。
試験の時計も目立つ馬もいませんし、ここでは障害経験のある馬を選びたいと思います。
特に浅く上昇が見込める馬です。
狙ってみたいのはテイエムチェロキーです。
前走は初の障害戦でスタミナ面や飛越で劣るところが多くありました。
飛越は1戦経験できたことで上昇すると思いますし、少し高さのある飛越をする馬なので小倉の障害は向くと思います。
バンケットがあるのでスタミナ面に少し課題があるところにはなりますが、経験した上昇というのを見込んでになります。
なので、人気と可能性のバランスは悪くないかと思い狙ってみたいです。
5R 新馬戦(芝1800m)
ちょっとここは自信ないので気になる馬だけ挙げておきます。
15,4,3,6
以上
札幌
ここも少頭数なのであまりやるレースではないですね。
堀厩舎×外国人ジョッキーということで1は初戦から勝負だと思いますが、堀厩舎とモーリス産駒の相性がさほどよくないのかなと思います。
というのも現段階での話ですが、堀厩舎は使い減りさせず成長も後ろに持っていくので、血統的に成長期は後ですし、それと同様に堀厩舎の育成のその形なので若駒で狙うのは少し避けたほうがいいと思います。
過程含めて狙いたいと思うのは5です。
まとめ
以上になります。
札幌以外で血統の傾向が出きらないのでなんとも狙いにくいですが、トラックバイアスがまだ見えている分そこに乗って予想したいところですね。
ランキング紹介文に明日の重賞の軸馬を書いておきますのでぜひチェックしておいてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント