こんにちは
日曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
先日から以下の要素を追加してます。(私がしっくりこなかったりしたらやめるのでとりあえずお試しで入れてみたいと思います(笑))
例)単勝★☆☆☆☆ 複勝★★★☆☆
★が多ければ度合いが高いということで見てもらえればと思いますので参考にしていただければと。
では本題書いていきます。
推奨馬①
中山 6R
☆ゾンニッヒ
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★☆
先行できますし、もう一列後ろからでもできるので、外枠に入りましたが、出たなりのポジションで競馬できるかなと思います。
ここ最近しっかり力をつけてきました。
最初の頃はラブリーデイ産駒らしく早い脚がなく、タフなコンディションでしか走れない印象でした。
そこの根底の部分は変わっていないのですが、母父ディープの部分がしっかり出てきてタフな中でしっかり前を捉える脚を使えるようになってきました。
土曜日の傾向から時計は掛かり気味になってきているので、そこは良いところですし、ここに入れば勝ち負けできる相手関係でしょう。
池江厩舎の馬ですから、中山コースは得意そうですね。
初コースになりますけど、むしろ向いているコースなので、そこも良いところでしょうね。
推奨馬②
阪神 8R
☆セルケト
単勝★★★☆☆ 複勝★★★★☆
きさらぎ賞はやることはやりましたし、馬場も向かなかったかなという印象ですので、仕方なかったと思います。
なので、見直せるでしょう。
逆に前走向かなかった馬場は、今回は向いてくれると見ています。
トラックバイアスはフラット気味のやや内有利かなという感じですので、最内枠と先行脚質を考えると一番狙えるところでしょう。
あとは、岩田望来がいるのにも関わらず、武史に変わるあたりは、しがらきからの信用度の差かなと思いますし、違いを見せてくれるところでしょう。
武史のことなので逃げる可能性もありそうな感じですが、それでも悪くないともいます。
溜めてキレるというよりかは、前で持続力を活かす馬なので逃げる選択は良いと思いますし、そういう馬の扱いが武史は上手いですから、良いでしょうね。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設しています。
こちらではブログでピックアップした馬よりも自信度の高い馬を配信しておりますので、ぜひ追加してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
桜花賞がありますね。
トラックバイアスはやや内有利かなという中で、有力馬たちが軒並み外に行ったのでどう考えるかですね。
外に行ったのもそうですが、脚質も後方よりからなので、どちらかというと傾向に反していますのでそこの評価は考えるべきでしょうね。
桜花賞の最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント