こんにちは
土曜日の推奨馬を書いていきます。
今週から中京が始まりますね。
年明けの開催でかなり馬場が悪くなったと思うので、芝コースはどれくらい回復しているか、トラックバイアスなどなどの傾向はしっかり見ていかないといけないところですね。
中山
1R クインズミモザ
新馬戦のときには放馬してしまいましたけど、除外にならず出走という感じで、ゲートは五分に出ましたけど道中は前と離されても特に追うわけでもなくただただ周ってきたという感じでした。
ちょっとテンションの高い一面があるのは放馬をしたことからも分かると思いますけど、今回は外枠からですし、ゲートも悪いわけではないのでかぶされずに追走できれば一発あってもおかしくないと思います。
血統的にもダートの血の塊ですので適性も十分です。
調教観点から少しまだ足りないところもあるかなと思いますけど、他のメンバーを見てもレベルは低いので血統的に推せることを考えるとそこの可能性に賭けてみたいなというところです。
4R デルマニッコウ
デビュー戦で既走馬相手になるのでいきなりは厳しいところはあるかもしれませんけど、調教の時計面から面白そうと思い挙げました。
最終追いで騎手乗せたとはいえWコースの大外周ってこの時計はかなり上位のものがあると思います。
この馬から少し買ってみるのも良いと思いますし、他の馬を軸予定なら相手に入れてみてほしい馬になります。
阪神
2R タラン
初戦はテンがやや遅く押していって先団に取り付きましたが、ペースもかなり早く初戦としてはかなり厳しい展開だったと思います。
やや追走に苦労するかもしれませんが、叩いた上昇と前走の経験で上積み有りと見て推奨したいです。
9R ライフサイエンス
雨の度合いにもよりますけど、それなりに降ってくれればゴドルフィン馬ですので台頭間違いなしでしょう。
牝系はダンチヒ系だったりゴドルフィンにしては軽い血も入っていますけど、父はサドラー系ですし雨への対応は問題なしでしょう。
ちょっとクッション値が硬めで出ているのが気になる点にはなりますが、雨でその辺変わってくれればという感じです。
中京
2R トウカイベルシナル
初戦も悪くはなかったんですけど、フルキチからの乗り替わりが個人的には良いので挙げました(笑)
マジェスティックウォリアー産駒なので多少機敏さに欠けるところはありますけど、坂路でしっかり鍛えておりその辺の成長を買ってみたいと思います。
あとは普通に母父もワイルドラッシュで良いですし、脚抜きの良くなりそうな明日を考えるとサンデーの血が入っていることも良い点でしょう。
5R デルマキッショウ
開幕週でも馬場が悪そうなところに雨での開催なので、モーリス産駒で牝系も重めのこの馬がかなりアツいと思っています。
調整も前走は最終ポリ追いでしたので友道厩舎としてはあまり勝負パターンではない追い切りでした。
今回は先週の半ばにCWで一杯に追われていますし、その時計も十分なものでした。
最終追いは芝コースでしたがしっかりと時計も出せていますし、勝負に近い仕上がりだと思います。
初戦はダート使ってますが、モーリスでダート走る馬はいますけど本質はやっぱり芝だと思うので、芝に変えて良い走りをしてくれると思います。
まとめ
以上になります。
全会場で天候悪く馬場も変わって来ると思いますので、その辺の変化は敏感に対応していきたいと思いますし、傾向出る前に仮定を立ててそっちに張るのも悪くないと思います。
特に中京なんかは如実に出そうですので、ロベルト系や母父にノーザンダンサー系を持っている馬というのを中心に見てみると良いかもしれませんね。
今回取り上げた中で一番アツいと思っている馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント