こんにちは
土曜日の個人的に気になる馬を書いていきたいと思います。
穴馬を中心に書いていますので、自身の予想の相手に入れるなどしてもらえればいいかなと思います。
先週この冒頭で永野くんが新人で現時点では一番乗れるというのを書きましたが、見事に土日1勝ずつしていました。
勝ち負けの馬に乗っていたのはありますけど、それをしっかり勝たせるのは難しいですし、他の新人ジョッキーは普通に飛ばしたりしていますからそれを思えばいい仕事をしていると思います。
永野くんが乗れることがばれる前にしっかり回収できるタイミングでしておきたいところですね。
では本題を書いていきます。
中山
4R ゼログラヴィティ
初出走になりますが調教ではしっかり時計出せています。
既走馬相手にはなりますけど、相手はかなり薄いですし、調教通りならば十分勝ち負けできると思います。
ゴドルフィン外厩でしっかり乗られていると思いますし、中山1600mという舞台を考えれば血統的にも良い舞台だと思いますので期待したいところです。
相手は隣のホウオウでいいかなと思います。
11R サトノルークス
中山2500mなので大外枠というのはちょっと嫌な材料にはなりますけど、先週悪い中使ったことを考えると荒れてないところを走れそうなのは道中の消耗も少なそうで良いかなと思います。
母リッスンは非根幹距離での活躍馬が出ている傾向にあると思っていますし、セントライトの中山2200mのときにしっかりパフォーマンスを上げていますので、近走根幹距離を多く走っていましたので条件替わりで狙えると思います。
調教もしっかり乗り込まれてきていますし、最終追いは一杯に近走は追っていたところを馬なりで普通の時計出せているところからも状態はかなり上がってきていると見てもいいと思います。
阪神
1R ◎モズエロイ 穴コトブキアゲート
前走も挙げたと思いますが今回のほうが条件は良くなるかなと思います。
小倉だと器用な脚が求められると思いますけど、阪神ならばもう少し大雑把なスピードで押し切れると思います。
ジゲンも舞台変わってパフォーマンスを上げてきそうな感じはありますけど、最後までは持たないと思いますのでこちらを上に取りたいと思います。
前走は早めに前に行った馬には厳しい馬場の中、早め進出していきましたので、馬場的にも向かなかった騎乗になっていたので負けたことは仕方ないと思います。
相手も大した馬はいないと思うので落ちなければ連は固いと見ています。
穴でコトブキアゲートを狙ってみたいと思います。
前走は馬場のことを考えてか道中ずっと手綱引いて向こう正面から進出していったのでそりゃ負けるよという騎乗でした。
飛越は若干不安定でしたけど、上昇はあると思いますし、スピードに乗った飛越は綺麗でしたからもう少し前で運んでレースできれば十分台頭できても不思議ないという算段です。
9R マリアエレーナ
この舞台ですし脚の使える馬を狙っていこうという考えです。
クロフネ牝馬ですし、ストライド大きく走る馬なので舞台設定も良いと思います。
意外と内が使えそうな馬場状態なので外がいかに伸びてくれるかにはなりますけど、しっかり脚を使ってくれれば十分届くかなと思います。
中京
4R タイキフロリゼル
休養挟んで大きく変わった感じこそはなさそうですけど、ノーザンダンサー系を持っていることが下級条件の中京ダート1800mでは大事だと思っていますので、持っている馬でそこそこ走れそうなのはこの馬くらいかなと思います。
周り見てもまともに走れそうな馬も少なそうですし、血統面からのコース適性と相対的な能力値を見て買ってみたいかなと思います。
6R スリーコーズライン
中央で未勝利勝てず地方からの出戻りですね。
そもそもなんで芝を未勝利時代使われていたのでしょうか。
スズカコーズウェイ産駒なら無難にダートでいいと思うんですけどね。
間隔空いていることが少し気になるので当日気配次第にはなりますけど、前で勝負できれば見せ場は作ってくれるかなと思います。
まとめ
以上になります。
芝コースは先週の雨の中使われてどこまで傷んだかなど見ていかなといけないかなと思いますので注意してみておきたいですね。
今週は高松宮記念がありましたので、他の重賞の見解を書けずにいましたので最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント