こんにちは
日曜日の新馬戦、障害戦の注目馬を書いていきます。
土曜日はいいとこなしという感じでしたので巻き返せたらと思います。
中山
4R 障害未勝利
あまり自信はないですが、メンバーレベルも高くないですし、穴目で気になる馬を挙げます。
9が注目です。
前走障害初戦でしたが、飛越は無難だったと思います。
1回使った上昇度には期待したいところではありますが、中京によりも障害の形式が変わりますからどちらかというと低い飛越をしていたのでその辺が対応できるかだと思います。
平地で短い距離を使っていたので、スピードは持っていますので前走同様に逃げて自分のペースでいければ残せるのではと思います。
谷なんかもありますからスタミナもどうかというところでクリアしないといけない点は多いですけど、人気を考えれば、有力馬に絡めても面白いかもしれないです。
6R 新馬戦(芝2000m)
☆血統注目馬 6,7,8,12,13,16
キングマンボ系が走っている傾向ですし、この距離ですとルーラーシップがやはりいいでしょうね。
ラブリーデイもいますけど、印象としてはワンパンチ欠ける印象はありますので仕上がり次第かなと思います。
☆調教注目馬 5,7,12,14
7と12が少し抜けているかなと思います。
コースでの時計がそれぞれ良いです。
あとはそこまで差があると思わないので、3連系買いたい人は広く買うのがいいかなと思います。
中京
4R 新馬戦(ダ1800m)
☆血統注目馬 3,4,7,9
ノーザンダンサー系を持っている馬をピックアップしています。
阪神と中京では求められる適性が違うので平場で荒れている現象が起きているわけです。
下級条件ならばより血統傾向が出るかなと思うのでノーザンダンサー系を中心に見ていくとよいかもです。
☆調教注目馬 2,3,4
挙げた馬が過程も時計も良いと思います。
逆に他は時計が足りていないか坂路のみでの追い切りなので、この3頭を中心視していくのがある程度安定しているのかなと思います。
個人的な推しは3です。
6R 新馬戦(ダ1400m)
☆血統注目馬 7,8,10,12,14
同じくノーザンダンサー系を持っている馬と、中京1200~1400mは〇外系の血統が走りやすい傾向にもあるのでそこも挙げています。
☆調教注目馬 4,7,10,14
個人的には10が少し抜けているのかなと思っています。
コース坂路しっかり併用できていますし、騎手とのコンタクトも十分です。
コースで騎手乗せて一杯なら時計が出るのは当たり前かもしれないですけど、そこを精査してもしっかり動けていると思います。
最終坂路も馬なりでしっかり時計出せていますから、バランスの良い馬だと思います。
まとめ
以上になります。
日曜は私用があり集中して競馬を見ていられないので傾向をリアルタイムでつかめないところにはなってしまいますが、見れる方はしっかり確認しておくと良いと思います。
シンザン記念の本命馬と少し見解書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント