こんにちは
日曜日の新馬戦、障害戦の見解を書いていきます。
土曜の振り返りをすると、いいような悪いようなという感じで、たらればが多くなりそうな結果ではありました。
JCも日曜は行われますが、馬券的にはそんなに魅力のないレースかなと思うので、メインより前にがっぽりいって純粋な気持ちで12Rを迎えられればいいかなと思います(笑)
では書いていきます。
東京
まさかの内目が復活するという事態が起きてしまいましたね(笑)
完全に憶測で物を言いますけど、JCの枠が出た瞬間に馬場造園課が内を一生懸命手入れしただろと思っています。
ということで、おそらく明日は朝から内を使ってのレースになってくると思うので、そうなったときにどうなるのかは芝のレースは注意してみないといけないでしょうね。
6R 新馬戦(芝1800m)
☆血統注目馬 1,3,4,10,12
ここはどの馬にもチャンスがありそうな血統をみんなしています。
その中でもピックアップはしました。
東京に対応できそうなスピードを持っていそうな馬を上げた形です。
☆調教注目馬 2,7,9,10,12
2がなかなか良いかなと思うのですが、気性的に幼いみたいなのでレース前含めてその面が出なければある程度の結果は出るかなと思います。
7は数をしっかり乗っていますから、その面で良い方向に出ればと思い挙げました。
10は使ってからかもしれませんが、素質のありそうな時計の出方はしています。
マリリンの半弟ですからドゥラメンテに変わってどうなるかという感じですね。
阪神
先週に引き続きパワーがいるような傾向に出ていますね。
トラックバイアスはフラットという印象ですが、グリーンロードは内から3,4頭目辺りかなと思います。
好位で上手く溜めてそこに出せれば一番勝率は高いかなと思います。
3R 新馬戦(ダ1800m)
☆血統注目馬 4,6,10
あまりこいつだ!という血統がいないので、普段挙げないであろうルーラーシップ産駒やカレンブラックヒル産駒を挙げています。
パッとしない血統ばかりなので、ある程度スピードもあってダート適性もぼちぼちというところなので相対的に挙げているという感じです。
なので4がホッコータルマエで一番良いかなと思いますがステイゴールドなのが強気には推せない点ですね(笑)
☆調教注目馬 4,6,7(2)
4と7が良いかなと思います。
坂路とコース使って時計もずば抜けているわけではないですけど、相対的には上位です。
6も悪くないんですけど、1週前がポリで追われているのでそこがすごい気になるので一つ落ちるかなと思います。
()の2は時計出しているのが1本なんですけど、時計が悪くないというのがあるので牧場から乗ってきたのかな?というのもあるのかなと思い、かっこでもしかしたらという意味で挙げました。
5R 障害未勝利
土曜は不甲斐ない結果でしたので巻き返したいと思います。
注目はメイショウタカトラです。
前走初障害で少し雑な飛越にはなっていましたが、着地後の失速というのはなかったので一つ使ったことによる上昇に期待したいと思います。
他も安定した走りをする馬がいますが、逆に言えば勝ちきれていないということになるので上昇度次第では頭までを考えたいと思います。
血統的にも直線ダートになるのは良いと思いますし、福島よりは忙しくないと思うので期待したいです。
6R 新馬戦(芝1400m)
☆血統注目馬 3,5,6,9
タフな馬場なのでそれを加味して挙げてます。
今の馬場状態だとキズナがばっちりな印象です。
3のキズナ×ブライアンズタイムはここに合いそうだなと思っていますので推しです。
☆調教注目馬 1,3,5,7,9,11
やっぱりGⅠが行われる裏はいまいちな馬が多いですね(笑)
挙げた中でも3,7,9あたりが良いかなと思います。
併用できている点はもちろん、この条件なのである程度坂路での動きが良い馬が良いと思います。
まとめ
以上になります。
東京では新馬が一つと少し寂しいですね。
11月も終わってしまいますから最後をなんとかいい形で終わりたいですね。
ジャパンカップの最終決断と白菊賞の注目馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント