こんにちは
日曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
ダービーウィークだからですかね?土曜や週中に書いた記事がとても多くの方に見ていただいていて、書いてはいるものの拙い日本語なので少し恥ずかしさは感じています(笑)
書き始めて1年ほどになりますので、私も馬同様に成長していかないとなと思ってます。
上手いこと言ったなんて思ってないですよ????(笑)
多くの方に見ていただいているということなので、しっかりいい馬を見つけて推していけたらと思います!
東京
1R アミラルレジェンド
ブリンカー着用してきますが、チークは着けていたので馬具の違いで大きな上昇はやってみないとですね。
それよりも東京に変わる今回狙いたいと考えています。
クロフネ×ディープなのでコーナー角きつい中山よりも大箱東京のほうが血統的には合っていると思いますのでまずはそこが狙いたいところですね。
前走、前々走と見ましたが勝負所や4コーナーでは外に出しているので伸び伸び走らせることがやはりベターなのかなと思います。
今回外枠引きましたし、東京というのを考えればフットワークのリズムを崩すことなく走れるかなと考えています。
あとはクロフネなので消耗戦の適性はなくはないのでしょうが、母父ディープですから前で競馬するよりも少し溜めて直線追い出す感じのほうが合っていると思います。
そういう点からもコーナーでエンジンかけないといけない中山よりも東京の直線向いて追い出すほうが合っているでしょう。
デビューしてからはゲートが遅かったですが、前走しっかり出ていましたし、芝スタートになるところは不安ですがゲートの遅さそのものは解消している点かなと思います。
相対的にいいポジションで競馬できると思いますので期待したいと思います。
5R クリノザウルス
前はペース流れると想定してますが、少し前が離すような隊列になるかなと考えています。
なので、前のペースを見つついい位置で構えられそうなこの馬を選びました。
減量騎手起用ですので、道中追走から最後の脚というところもワンパンチ加わるかなと思いますので、展開と鞍上変更から狙いたいと考えました。
中京
6R ルルルージュ
前走も挙げましたが、今回も挙げたいと思います。
というのも素質は高いと考えているからです。
ゲートが出るかどうかのところがあるのでイーブンでゲートを出れるかがカギにはなってきますが、やや遅れる程度ならば許容範囲でしょう。
土曜日のトラックバイアスが外差しからまた内に寄っている感じはあるので、2Rの傾向は見ておかないとですが、外が使えないわけではないので外からしぶとく伸びてくれれば十分馬券内までは届くと思いますし、前もそれなりに流していくと思いますので進路さえしっかり確保できれば十分でしょう。
10R ヴェスターヴァルト
この舞台は得意にしていますので良いでしょうね。
重賞2回出ましたが、スプリント戦でしたので合わなかったと思います。
早すぎず遅すぎずのちょうどいい馬場にあると思いますので、それくらいがこの馬にとってはベターですし、多少どっちかに振れたとしても対応可能ですので挽回してほしいところですね。
まとめ
以上になります。
東京のトラックバイアスがCコースになったにも関わらず外にあるところがダービーの結果に影響を受けそうだなと思っていますし、それくらい内が伸びないなという印象を受けました。
なのでエフフォーリア確定と思っていましたし、サトノレイナスもいらないなと思っていたのですが全く逆の考えが今は思っています。
当日ギリギリまで傾向を見てみないと分からないところはありますけど、外差し決着で評価を考えたいなと思っています。
ダービーと目黒記念の最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント