こんにちは
日曜日の推奨馬を書いていきます。
土曜日から新馬戦が始まり、ブログでもある程度見解を書きました。
結果としてはぼちぼちだったかなと思いますが、個人的には馬券が上手くいかず回収できずという感じで、馬券の難しさを感じました(笑)
参考にしてくれた人がどれほどいるかはわからないですが、日曜も参考にしていただければと思います。
では書いていきます。
東京
5R 新馬戦 芝1600m
☆血統注目馬 3,4,6,8,9,12
土曜に出走した馬があまり軽い馬がいなかったかなと思うので、傾向としては重めの血統が多かったかなと思いますが雨の影響は残っていての結果だったかなと思いますし、明日も降りそうなので力のいる馬場に対応できそうな馬を挙げました。
3,12がキングマンボ系×ノーザンダンサー系というところなので、土曜の傾向にもマッチしますし、多少軽くなってもしっかり対応できる血なのでここは馬場がどうあれ安定的に走れそうな印象です。
☆調教注目馬 3,4,5,6,9,11
川田、ルメールの2頭は挙げませんでした。
もちろんいい馬ではあるのですが、時計は見栄えしないです。
おそらく天栄でやられているので必要ないというところもあるかと思いますけど、単純な時計比較では劣っている印象です。
個人的には3が良い印象です。
まず、栗東馬が関東に出てくる時点で評価は一定必要ですが、調教の過程、時計ともに良いです。
欲を言えばもう1本コース追いは欲しかったですが、一度CWでやった時計は良かったですし、併せ追走先着できているところも良いでしょう。
4も良いですね。
気で走っている感じがあるみたいですので、新馬で前向きさは必要ですので道中損ねずに走れるかは鍵でしょうね。
過程は悪くないです。
6R 新馬戦
☆血統注目馬 1,4,5,8,12
1,5,12の新種牡馬のザファクターとアメリカンペイトリオットは個人的には注目です。
ダンチヒ系のなのでこの距離、スピードを活かすような形を取れればというところかなと思います。
雨想定で量次第ですが、ロベルト系の馬、重めの馬が多く出てくるので選別は難しかったですが、雨にも対応できるかつスピード持っていそうな血統を選びました。
☆調教注目馬 3,8,9,10
Wコースは時計が出るので、どれも見栄えしちゃいますね。
3と8が上位かなという印象です。
ただ、8は若干折り合い面で苦労しそうなところがありそうなのでいかに折り合いつけて前向きさを爆発力に変えられるかかなと思います。
鞍上ミルコなのが心配ではありますがやる気あれば頑張ってくれるかなと思います。
中京
5R 新馬戦
☆血統注目馬 1,2,7,11,12,13
土曜傾向としてはキングマンボ系もしくはノーザンダンサーの血を持っていることという感じだったので、それに該当する馬を選別して挙げました。
東京のほうでも挙げましたが、2のアメリカンペイトリオットはダンチヒ系ですので仕上がりも早めだと思いますし、スピード持っているでしょうから今年は注目してみたいと思っています。
☆調教注目馬 2,6,7,13
坂路のみで好度計連発という馬が多いですが、個人的には坂路のみの馬は新馬では買わないので挙げません。
昨年から言ってますが、坂路のみ仕上げを買わない理由は競馬は坂を上る競技ではないからです。
ゴドルフィン2頭、2と13が過程、時計よく走れているかなと思います。
なので、この2頭を注目してみたいと思います。
ただ、トラックバイアスが内にあるので、仕上がりよりも血統よりもイン前に行ったもん勝ちになりそうなのは怖いところです(笑)
LINE公式アカウント
昨日よりLINE公式アカウントを開設しております。
新馬戦の最終見解などなどを配信予定ですので是非友達追加してもらえればと思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
東京、中京ともにトラックバイアスが寄っているところがあるので順当には決まらないところになっているかなと思います。
東京も、内が使えないがゆえに、先行馬たちが避けて走っているので伸びる位置に出されているのでそれより外を周る差し馬は厳しいような状況のになっているかなと思います。
雨も降る予定になっているので、降ってどう変わって来るかですかね。
安田記念の最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント