こんにちは
土曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
2月になりましたね。
これまでは推奨馬と理由を書いていくだけでしたが、頭まであるのか、複勝圏内を狙ってるのかなどぱっと見分かりにくいかなと感じたので、以下の要素を追加してみたいと思います。
例)単勝★☆☆ 複勝★★★
★が多ければ度合いが高いということで見てもらえればと思います。
私がしっくりこなかったりしたらやめるのでとりあえずお試しで入れてみたいと思います(笑)
では本題書いていきます。
推奨馬①
東京 4R
単勝☆☆☆ 複勝★★★
☆スズカコテキタイ
前走も確かブログで推奨しましたが、そのとき懸念していたちょっと距離足らないかもというところで、見ていてやはり短かったかなと思います。
展開はそれなりに後ろに向いてくれてたとは思いますけど、最後方からでは無理でしたね。
テンのスピードがないので、ポジションは取っていけないですが、脚は使ってくれるので東京はよいでしょう。
前走は2走前から若干間隔空いていましたので、仕上がりがどうかなと思いましたが、逆に間隔空けてかなり馬体に実が入っていて見栄えしました。
血統もそうですけど、ダートの短いところに対しての適性がかなりあるように見える馬体でしたので、成長も見えたかなと思います。
ディスクリートキャット×サウスヴィグラスなので叩いて上昇する血ですので、やや間隔空いたところから1つ使ってというところで前走よりももう一段階上がるかなと見ていますので、そこにも期待したいです。
あとは鞍上を変えませんか?という話はしたいですが、この鞍上だからこそのオッズとして割り切りたいですし、それゆえの複勝★3つというところです。
推奨馬②
中京 2R
☆ブランコイラピド
単勝☆☆☆ 複勝★★☆
こんな自信度なら挙げるなよって感じは否めないですけど、人気はしないでしょうから穴としてならというところであげさせてもらいます。
ゲートそれほど出なかったですが、構えていく選択を取りました。
川島騎手らしい選択だったと思いますし、最後もしっかり脚を使ってきていた前走はそれなりに評価できたかなと思います。
ただ、そこまで使える脚は長くないのかなと思います。
直線半ばで内を飲み込むかと思いきや、そこからもう一伸び出来ず最後も若干垂れたかなという印象があるので、使うタイミングは難しいですね。
ちょっと走りがまだばらついているところが前走のあれっていうところなのかなと思います。
そこが整ってくれればですが、急激にはよくならないと思いますので少しでも改善されていればというところですね。
アジアエクスプレス×スウェプトオーヴァーボードなのでダートの短いところへの適性は問題ないですし、川島騎手も3戦目ですのでしっかり理解しているでしょうから今回はどうにか結果にしてほしいですね。
推奨馬③
小倉 6R
☆シャンバラ
単勝★★☆ 複勝★★★
デビューのときから調教は動いていましたし、今回も変わらずいい時計出せているので力はあるでしょう。
ハーツクライに牝系はノースヒルズっぽい米国的要素強めの構成です。
なので、育て方によってはダート馬のような感じにはなってしまう面はありますし、パフォーマンスを見る感じだと将来的にはダートっぽい感じかなと思います。
それでも、これまで芝でそれなりには走れているので現状は芝でも走れるかなと思います。
持続力に長けていると思いますが、その分勝ちきれないところはありますが、今の小倉ならば持続力が問われる馬場ですし、タフにもなっているので、そういうところで戦えるのは悪くないでしょう。
鞍上鮫島騎手になりますけど、馬場も踏まえて競馬してくれると思いますし、構えて差すのは上手い騎手だと思いますので期待したいと思います。
人気になるとは思いますけど、頭までありと見て推奨します。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設しています。
こちらではブログでピックアップした馬よりも自信度の高い馬を配信しておりますので、ぜひ追加してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
東京のバイアスはまだ見ていかないといけないですが、中京や小倉はある程度タフにはなってきているのでそういうところはしっかり押さえておきたいですね。
エルフィンSの本命をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント