こんにちは
土曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
東京と新潟はBコースに変わりますので、芝傾向は確認必須ですね。
東京はフラット、外がやや有利という状態にありましたから傾向が若干変わって内が残る馬場になるかもしれないですのでそこはしっかり確認必要ですね。
ところでみなさん住んでいるところは金曜日の天気はどうでしたかね?
私の住んでいるところは暑すぎてエアコンを使ってしまいました。夏まで粘れず。(笑)
関係ない話は置いておきまして本題書いていきます!
東京
6R ノットイェット
メンバー構成としては似たような力関係の馬が集まったのかなと思います。
特に抜けた馬もいなければ、全く可能性のない馬というのも少ないように思います。
なので、ブリンカー着用してくる今回狙ってみたいと思います。
元々調教では時計は出せているタイプですが、レースへ行くと気性面がコントロールできずに能力を上手く発揮できていませんでした。
ブリンカー着けてみたら変わりそうだなと思っていたところ、今回着用なので狙おうという考えです。
母父ダンチヒ系ですから、ダンチヒ系の特徴としてはブリンカー着用で変わる馬が多いですので血統的特徴からも変わるのかなと考えたりしています。
牝馬ながら馬格はしっかりしていますので、可能性は十分感じられますので人気もするわけないでしょうから期待してみたいです。
9R サンキーウェスト
前走は大楽勝だったかなと思います。終始持ったままでしたからね。
勝ち方が勝ち方だったので想定以上の人気をしてきそうな気はしていますが、能力はある馬ですしメンバー見ても勝ちあぐねている馬ばかりかなと思うので昇級初戦でも十分やれるかなと考えています。
前が薄そうで後方に構える馬が多いので、できれば中団やや前で運びたいところではありますね。
そこで運べれば十分届くかなと考えています。
懸念は鞍上です(笑)
逆に言えばこの鞍上だからオッズが付くと考えましょう(笑)
鞍上のことを考えると人気するなら怖いかな思うので、勝負するか否かはご自身で判断をというところですね(笑)
中京
8R コウユーホクト
トラスト、スマートアペックスが出てくるので普通に考えれば残り枠は一つなのでなかなか厳しくはあるかなと思いますが、トラストもリズムよく運ぶには邪魔な馬がいますし、スマートアペックスもGJ出た後ですので不安要素は無きにしも非ずと考えます。
それ以外のメンバーも休み明けだったりで状態いまいちな馬も多いですので、前走平地競争を叩いての今回ですので状態面の上昇はあると思いますし、平地のペースを経験したのも悪くないと思いますので狙いたいと思います。
血統的にも決め手には欠けるので長い距離でスタミナを活かす競馬のほうがベターなので条件からも狙いたいと思います。
9R サトノマジェスタ
なんの記事か忘れましたけど、重賞に登録あったときに書きましたがハーツクライ産駒にしては完成度が高いと思います。
トラックバイアスも内にありますので、好位で運べそうなのも良いと思いますし、頭数も少なくペースも上がりそうにないですので前で運べること自体がプラスになると考えています。
勝ちきれるかってところになると全幅の信頼は置きにくいですが安定感はあると思いますので軸をここから取ってもらえれば良いかなと思います。
新潟
5R モンサンラディウス
人気にはなって来ると思いますが勝ち負けできるかなと思いますので、挙げます。
決め手があまりないタイプですし、血統的にもスタミナがあるタイプなのでタフなローカルが合いそうと思っていたのでばっちりですね(笑)
Bコースになるので内目もカバーされるのである程度ポジションを取ることが必要になって来るかなと思いますので好位で運べるこの馬としてはいい条件かなと思います。
使ってきていますけど、追い切りも3頭併せでコースでしっかりやれているのでいい状態キープできていますので良いと思います。
8R ペルラネーラ
前走は長欠明けでしたし、調整もダートコースだけでしたので走れなくて当然かなと思います。
どこまで上昇してきているかは馬体面も気になるところですが、調教ではWコースでしっかり積めていますし併せは消化できていないですがと競馬十分なものを出せているので頭数少なくノーザン×サンデー、ディープ産駒というので最終は人気してくるかもしれないですけど、十分勝てるレベルにあるかなと思います。
まとめ
以上になります。
いつも思うのですが、Bコースに変わるとかの情報ってみなさんどこで仕入れているのですか?
知っている人いたらTwitterなりお問い合わせのところから教えていただけると幸いです。
ぜひよろしくお願いします!!!!(笑)
京王杯SCの最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント