こんにちは
土曜日の推奨馬を書いていきます。
関西開催が中京になりますので、傾向などは見ておきたいところですね。
前回開催まではかなり悪い状態で使われていたので、回復はしきれていないと思いますので、変わらず力のいる馬場にはなっているでしょうね。
難しい傾向が続きますが、しっかり読んでいきたいですね。
では書いていきます。
東京
7R タシロ
ゲートが不安定なので開いた瞬間おしまいの可能性こそありますけど、能力は秘めています。
ミルファームのとりあえず数使う方針であまり調整が上手くいかないことが多いですけど、前走もですが上手く調整できていると思います。
併せもしっかり消化できていますし、状態よくあると思います。
距離も勝ち上がりは1200mですが、東京のゆったり運べる距離とかが適距離かなと思っていたのでここは良い舞台だと思います。
メンバー見ても薄いですし、先行勢も多くないのでゲートさえきっちり決めてくれれば前でしっかり粘りこめると思います。
鞍上もミルファーム主戦の杉原騎手ですからね。
ノーザン馬に乗るルメールみたいなもんですよ(笑)
11R バジオウ
今はキングマンボ系が有利な傾向にあると思いますし、パワー&スピードのバランスの良い馬が好走傾向にあるので人気の一角だと思いますけど軸には最適かなと思います。
ルーラーシップなので今の傾向にあっていると思いますし、前走中京コースでキングマンボ系が走る傾向になかったのでその中での負けは仕方ないと個人的には思っているので、東京コースでしっかり走ってくれると思います。
中間の調整もいつもと変わりなく来ていますので状態としてもいつも通り走れる状態にあると思いますので人気ですが推奨したいと思います。
中京
5R サマートゥリスト
中京の芝コースがどこまでタフかというのにもよりますけど、ひとくくりにタフとするならゴドルフィン馬は注目すべきかなと思います。
Dubawi×タニノギムレットなのでパワーやスタミナには富んでいるので中京コースそのものも合っていると思います。
牝馬なのでその分柔らかさはあるかなと考えていますので、丁度良いパワーとキレを兼ね備えているのかなと考えています。
仕上げも藤原英昭厩舎らしく、初戦からそれなりに走れる状態にありますので既走馬のペースにしっかりついていけるかですね。
末を伸ばす調教を多く取り入れていますし牝馬ですので、どちらかというと溜めていく競馬をしてくれれば能力は出せそうかなという印象です。
12R クリノクノイチ
前が展開早そうですので、差しにまわりそうなこの馬を挙げたいと思います。
脚抜きよいと前で決まってしまうかもしれないですけど、最終レースですのでそれまでの傾向を見て買う買わないは決めたいと思います。
2は枠も枠ですし行ききりると思いますが、がっちり2番手におそらく6が行くと想定しています。
6の鞍上西村騎手ですので、結構突かれると思います。
ということで好位勢も必然的に脚を使い最後外から決まるというのを狙ってのこの馬推奨になります。
後方すぎると中京ですし、厳しいと思いますので、中団あたり前のペースに乗らなそうな馬をチョイスしました。
新潟
3R ピットフォル
メイショウボーラー産駒ですので、平坦コースになることはプラスでしょう。
中山コースでも善戦はしていましたが、もう一押しが足りなかったのでコース替わりで最後まで走りきれると思います。
使ってきていますけど、状態は落ちてなさそうですので、ここに入れば実力上位だと思います。
鞍上も変わらないですし、しっかり決めてくれると思います。
10R キモンブラウン
前走芝でもしっかりダッシュ力は見せられたので、芝でもダッシュ力は一定出し切れるとこが証明できたのでここでも面白い存在かなと思います。
外枠に入った分、想定以上に人気はするかもしれないですので、あまり妙味を感じなければやめましょう。
千直はダート的な要素、持続力を持っていることが重要だったりもするので、アジアエクスプレスのダッシュ力と持続力は活きると思いますし、フレンチデピュティですのでばてない強みもここから出せるかなと思い、舞台適性としても悪くないと考え推奨します。
まとめ
以上になります。
最近推奨した馬が好走するものの勝ちというのがないので、なんとか馬には頑張ってほしいなと思っています(笑)
今回も人気になりそうな馬を書いているのでそこでなんとか1着をもぎ取ってほしいところです。
京都新聞杯の最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント