こんにちは
日曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
土曜の推奨がなかなか馬券内に入り私が一番驚いています(笑)
特に東京7Rのタシロは展開含めての推奨でばっちりハマったので参考にした方は、相手も上手くいったかもしれないですね。
土曜あれだけ絡んでしまうと、日曜なにも来ないんじゃないかと思っちゃいますよね(笑)
そんなジンクス?みたいなのは気にせずしっかり推奨していきたいと思います!
東京
9R アントリューズ
土曜日もそうでしたが、今の東京はキングマンボ系が優勢です。
なので、ロードカナロア産駒というところでまず傾向に合っているので評価していいよ思います。
前走は10か月ぶりでしたし、馬場もそこまでよくなかったので、叩いた今回はよくなって来ると思います。
調教時計もしっかり出せていますし、中団辺りで脚を溜めていければ十分台頭可能と考えます。
10R ラストマン
OP初戦にはなりますけど、元々能力はある馬でしたのでここでも通用していいものは持っていると思います。
やや鈍いところがあったりするのでその分、上手くポジション取れなかったり伸びきれなかったりという面があったので出世が遅れたところかなと思います。
そういうところもあるので、今回の距離は歓迎ですし、こういう馬に石橋騎手は合うと思いますので人気もしないでしょうから狙ってみたいと思います。
中京
7R クーファイザナミ
思ったよりトラックバイアスが内側にあるので差し切れるかどうかは怪しいですが、傾向としてはサンデー系×ノーザンダンサー系というのがあるので、それにマッチしていますのでそこに沿って狙いたいと思います。
あとは、先行馬がほとんどいないので展開読みにくいですが、逆に馬群が詰まって射程圏におさめやすいかなと思いますので、トラックバイアスにはやや反しますが全く伸びないわけでもないので狙っても良いかなと考えています。
10R ニシノアジャスト
先行馬、特になるべく逃げたい馬が多いのでテンは早くなるかなと思います。
行ききった馬は突かれるでしょうし、ペースも落としにくいと思いますので前は全体的に早くなる想定です。
ということで後ろから行くこの馬を狙います。
反応が鈍いところがあるので捉えきれなかったり内が思った以上に失速してくれない可能性もありますけど、差す形は決まっていますし、母父ノーザンダンサー系ですので好走は可能かなと考えています。
新潟
4R クラウンディバイダ
メンバーレベルもあってか前走は積極的に乗りすぎたのかなと思います。
溜めるわけでもなく、道中ポジション定めず進めたことがこの馬にとって良くなかったのかなと思います。
確かに後方で溜めて最後に脚を使うというのをやっていては展開に左右されてしまうので積極的に乗るのは悪くないと思います。
ただ、元々気性面でやや難しいところがあるのではっきりした競馬が今でもベターなのかなと思います。
前走積極的に乗ったことが今回に活きれば良いかなとは思いますが、馬場状態を考えると前で運ぶとかなり消耗するかなとおもいますからできれば溜めていく競馬をしてもらえれば十分今回のメンバーなら勝てると思います。
新潟障害はスピード求められますけど、今は馬場状態もあってタフさのほうが求められるのでこの馬にも向いていると思います。
10R ワンモアバイト
勝ち上がりもタフな馬場で千直でしたので、条件はマッチしていると思います。
勝ったときのタイムはそこまで速いものではなかったですが、差しての競馬でしたので展開次第なのかなと思います。
千直にペースっていう概念はなかなか難しいですけど、前に行きたい馬は多いですので上手く外ラチ寄りに潜り込んで脚を伸ばせれば良いかなと思います。
この舞台に出てくる馬は基本的に持続力も兼ね備えているので垂れることを願うのはなかなか厳しいところですけど、自分のリズムで運べるかが重要だと思いますので先行勢でやりあってリズム崩れたところを差しこんでくれたらと思います。
まとめ
以上になります。
東京のトラックバイアスが思ったより内に残っていることが平場やNHKマイルの予想に影響を与えそうな感じはしています。
また傾向は変わるかもしれないですので、明日見ながら考えていきたいところですね。
NHKマイルと新潟大賞典の最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント