こんにちは
土曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
先週からローカル始まってキャリアの浅い騎手たちの乗鞍がある程度確保されて、2場より3場で通年やってあげたほうがとは思っちゃいますけど、そういうわけにもいかないから仕方ないんでしょうね。
ローカルで乗っていって結果出して、主場が主戦になってくると頑張ったなという感じがして好きです(笑)
では本題書いていきます。
推奨馬①
東京 4R
☆アルルカン
単勝★★★☆☆ 複勝★★★★★
左回りになって変わってくれるかどうかですね。
初戦と前走を見てもらえれば分かるのですが、右回りだととんでもないくらい内にモタれてしまいます。
そういう面は初戦から陣営も承知していましたし、調教でもそういうところは如実に出ていました。
なので、初戦は今村聖奈フィーバーもあって人気しましたけど、調教も乗って制御できていなかったので実戦で制御できるわけがないと思い、危険な人気馬だと思っていました。
前走は使いながら多少でも変わってくれれば勝ち負けできると思いましたが、ほぼ変わっていませんでした。
それでも松山騎手が必死に矯正して直線頑張ったのでなんとか3着という結果が出ました。
脚力だけ見るならばあっさりこのレベルは勝てるレベルにあるので、そういう面が出なければというところです。
ということで左回りに変わって真っすぐ走れれば余裕の勝ちがあってもと思います。
元騎手が内にモタれるよりも外にモタれるほうが全然マシという発言をしていたことがあったので、右にモタれるならば今回は外になるので、右回りよりも良くなるのではという考えです。
推奨馬②
阪神 7R
☆ダークエクリプス
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★☆
相手関係が楽というのと、トラックバイアス的に良いと思い推奨します。
札幌2歳Sのときにとんでもないくらい高ぶって放馬からの除外というところになったので、気性面に難しいところがあるのは間違いないです。
なので、前走とかも積極的に乗れず、道中はそっと乗っている感じでラストだけ弾けさせる感じだったかなと思います。
気性面の改善があることがベストですけど、簡単にはいかないと思いますので、同じような乗り方でどこまでこれるかです。
そこで、今回の相手を考えたときにこの馬よりも明らかに強いという馬もいないですので、良いと考えています。
あとは、外が決まっている馬場かなと思っていますので、それなら同じ形で運べばバイアスを味方につけられるという考えです。
推奨馬③
新潟 7R
☆チャオバンビーナ
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★☆
さすが関東リーディング上位にはしっかり可能性のある馬がまわってきますね(笑)
イレ込みやテンション上がりやすい馬なので、当日の気配面はしっかり確認必要です。
トーセンラー産駒なので、距離短縮であったり短距離戦というのは良いところです。
函館の1200mで勝ち、札幌1200mで負け距離伸ばして2着と短い距離本当にいいのかという感じですけど、札幌での負けは気にしなくて良いかなと。
テンションも上がりきっていたはずなので、負けて当然かなと。
逆に距離を短くした函館のほうでの勝ち方は強かったと思います。
前走から100mしか変わらないですけど、新潟の1400mはスプリント的要素を求められる舞台ですので、見た目の距離は100m短縮でも内容はそれ以上の短縮だという考えです。
天候が悪そうなので、スプリント的要素が求められる状態にあるかどうかは現段階では言えないですけど、さほど降らないようならば狙って良いと思いますし、血統的に多少降るくらいは問題ないので、狙ってみても面白い一頭でしょう。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設しています。
こちらではブログでピックアップした馬よりも自信度の高い馬を配信しておりますので、ぜひ追加してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
書いていて思ったのですが、方言って出てたりするんですかね(笑)
一応伝わると思って書いていますけど・・・(笑)
新潟は内の馬場は使えますが、他は差し優勢に近いかなと思っていますので、それをベースに狙えば良いかなと思います。
富士Sの最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント