こんにちは
土曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
先日から以下の要素を追加してます。(私がしっくりこなかったりしたらやめるのでとりあえずお試しで入れてみたいと思います(笑))
例)単勝★☆☆☆☆ 複勝★★★☆☆
★が多ければ度合いが高いということで見てもらえればと思いますので参考にしていただければと。
では本題書いていきます。
推奨馬①
福島 7R
☆トリプルスリル
単勝★★★☆☆ 複勝★★★★★
兄弟関係からもっとやれる馬だと思いますが、キンカメ産駒らしく、まだ若干緩さを残す感じですね。
それでも推奨するのはコース替わりの観点からです。
これまで4戦していますが、全て東京です。
緩さがある分、まだまだ力が足りていない面はあると思いますが、現状の脚力では東京では厳しいのかなと思います。
福島コースではキングカメハメハの血が好走血統の一つだと考えているのでキンカメ産駒であることは非常に良いと思います。
東京コースでは速い脚を求められるわけですが、福島コースではそういうところは求められないので近走のパッとしないレースから見せ場はあるかなと考えています。
11月にデビューしている馬でもあるので、キンカメ産駒ですしそろそろ変わってきてもという期待も込めて推奨したいと思います。
推奨馬②
小倉 3R
☆デュードメール
単勝★★★☆☆ 複勝★★★★★
小倉短距離で馬場がきれいなときの早い時計が求められるときは黙ってロードカナロア産駒です。
平坦コースでスピードで押し切れるところはロードカナロアが圧倒的に強いです。
昨年冬にデビューして、2走しましたが全くだめで仕切り直してのここですね。
初戦は大敗してしまいましたが、調教面から見て仕上がっている感じは全くなかったです。
そこで、間隔空けた前走は調教面からは上昇をうかがえましたが、条件が合っていなかったと思います。
兄弟としてブランノワールやステイオンザトップがいますが、距離としては短いところで走っていますし、その他の産駒も父次第ではありますが距離適性は短めに出ています。
全姉のブランノワールも1400mだったりしてたので、同じ構成のこの馬としても前走の距離設定は適性がだったと思います。
走り方見ていても中距離で溜めてというよりはスピードを活かすような感じが合っていそうなフォームなので、前走は適性外ですし、逆に今回は適性になったと考えています。
隣の枠のマメコはテンが早いので出負けするとポジション悪くなったりしそうですが、しっかりイーブンい出して行ければ馬の特徴などなど活かした走りができるかなと思います。
鞍上も松山騎手なので、しっかり先行していくでしょうから手も合いそうなので休み明けでしっかり状態整っていれば十分結果は出るかなと考えています。
推奨馬③
函館 9R
☆スウィートプロミス
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★☆
未勝利はダート替わりで圧勝し、前走1勝クラスを芝に戻しての負けでしたが、まだ見限れないかなと思っています。
好走するには条件付きですが、ハマれば十分一発持っていると考えています。
好走する条件ですが、逃げ馬近くで先行することです。
芝で負けてダートで圧勝したように、直線の伸び脚というのは持っていません。
その代わり、道中スピードからそれを持続することには長けていると思います。
なので、前走のように中団辺りになると悪くはないんだけど止まりで勝ち負けには届かないかなと考えています。
脚力は持っていると思いますし、洋芝に変わる点もプラスだと思います。
開催前半はペース次第で好走脚質変わっていましたが、今はむしろ内が若干有利くらいの感じに出ている面もありますので、上手く先行させてあげれば十分勝ち負けまで届くと考えています。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設しています。
こちらではブログでピックアップした馬よりも自信度の高い馬を配信しておりますので、ぜひ追加してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
7月になり、いよいよ完全ローカルコースになりましたね。
当たるかどうかは置いておいてローカルコースは好きなのでこの時期は楽しみです(笑)
特に阪神コースとかまじで苦手なので、小倉や新潟に変わってくれることはまじでありがたいです(笑)
開幕週でもあるのでトラックバイアスや時計の出方などなど注意していきましょう。
応援クリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント