こんにちは
アルゼンチン共和国杯について書いていきます。
穴馬だけで記事を書くほどもなかったですし、今週は2歳重賞が2つあるのでそれの全頭診断で少し力を持っていかれているので合わせて書いていこうかなと思います。
穴馬に関しては個人的に気になっている馬について簡単に触れていく感じにはなります。
想定人気
1番人気:ユーキャンスマイル
2番人気:オーソリティ
3番人気:サンレイポケット
この3頭がかなり人気を背負っていますね。
では個々に見ていきます。
ユーキャンスマイル
この中なら実績は抜けていますね。
ハンデ戦の58kgとトップを背負いますけど妥当かなと思います。
GⅠでは少し足らない、その下なら勝ち負けという感じのレベルかなと思います。
左回りに変わるのは良いでしょう。
JCが本命なのかなと思うのでここは叩きであることは間違いないかと。
その辺は友道厩舎なので追い切りからメイチかどうかは読み取れるので見てもらえればいいかなと思います。
この馬をステイヤーと思ったことはないですが、中距離で使うにしてはもう一つ脚が足らないのかなというところで長い距離を使われているのかなと思います。
今の馬場は少し柔らかいですし、キレキレの脚は必要とされないのでちょうどいい馬場コンディションなのかなと思います。
人気でつまらないですけど凡走はそこまで考えられないかなと思います。
オーソリティ
青葉賞勝ちの後、ケガでダービー回避でここで復帰ですね。
それもあって期待している人は多いのかなと思います。
ただこの馬が一番危ないのではというのが個人的な意見です。
というのも、青葉賞で東京2400mの距離は経験していますけど、今回は2500mです。
たった100m伸びただけじゃないかと思う人も多いかと思いますけど、ここが落とし穴で2400mと2500mでは大きな差があります。
具体的には坂を2回越えないといけなくなるというところですね。
なので、100m伸びること以上にスタミナが求められるようになります。
それを考えるとこの馬はどちらかという中距離志向の強い馬だと思いますしスタミナ型という感じではないのでそこは気になりますね。
サンレイポケット
コンスタントに使われて走ってきていますね。
なので今回はどこまで調子が維持できているのかというのが焦点かなと思います。
距離延長自体は問題ないかなと思います。
最後はしっかり伸びてくれるのである程度計算のできる馬だと思いますし、少し柔らかい馬場や外差しも効いていることを考えれば能力はある程度出し切れると思います。
ユーキャンスマイルとの斤量差は3kgですから上手くハマれば逆転はできるのかなと思います。
あくまでハマればではありますが。
穴馬ピックアップ
アイスバブル
上でも触れましたがこのコースは特殊なのでリピーターレースになりやすいです。
昨年の同レースでは凡走しましたが、同舞台の目黒記念では2年連続の好走なので十分リピーターの資格ありです。
この厩舎で武史起用は謎ですが、今年結果を残している武史をオーナーが抜擢したんですかね。
ゴールドギア
やることは決まっているのであとは展開が向くかにはなりますね。
一つ味方をしているのはトラックバイアスが外に寄っているというところですね。
コース変わって内も伸びてはいるものの外は十分使える状態なので、東京でフラットなのは外にも十分勝算があると考えているので上手くそこを乗ってくれれば圏内はあるのかなと思います。
まとめ
以上になります。
特殊なレースになるので荒れる余地は持っているとは思います。
天候が悪くなればメイショウテンゲンの出番もあると思いますし、その辺で考えることは変わって来るかなと思います。
今回取り上げた有力馬の中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント