こんにちは
エプソムカップの有力馬見解を書いていきます。
安田記念に登録していたけど、賞金足らずで除外になってここに出てきている馬もいますので、実力ある馬も多いでしょうからその辺をしっかり見ていきたいと思います。
ということで本題書いていきます。
ジャスティンカフェ
安田記念で少し見てみたかった感じもありますが、結果的には難しかったでしょうから、除外になってよかったのかなとは思います(笑)
1800mへの延長はポイントにはなりますが、ノリさんポツンからの直線ドンでしっかり手の内に入れているので、1ハロン延長は融通利くかなと思っています。
1800mなので、ポケットからのスタートになるので、序盤少し難しいですが同じような形態は、中京マイルで経験しているのでそのあたりは問題ないかなと。
ポジションを取りに行く馬ではないので、外枠不利になりがちなこの条件ですが、枠は問わないでしょうね。
頭数がそこまで揃わないので、展開面はポイントになってきますし、テンは少しポジション争いになりますけど、隊列決まってガクッとペース落とされるのはあるので、縦長のスローにならなければ問題ないかなとは思っています。
先行した馬たちが、馬場真ん中あたりに出すので、それより外を回して届くのかどうかというのは展開面などなどが左右するとは思いますが、そこの勝負になるのでこればっかりはやってみないとになるので、買うとしたらその辺のリスクを受け入れないとですね。
しっかり自分が育ててきた馬は真面目に乗るので、やること決まっていますし、いろいろ向いてくれるかどうかですね。
タイムトゥヘヴン
この馬も後方からになるので、ほとんどジャスティンカフェと言いたいことは同じです(笑)
構えてドン。展開向いてくれるかですね(笑)
大野騎手がおろされる理由はあんまり分からないですけど、リーディング上位騎手の戸崎騎手が空いてるならそっちに依頼しようくらいの感じですかね。
DMMの馬になぜかいい騎手乗ること多いですから、なんかパワーがあるんですかね(笑)
本当は安田記念出るつもりで仕上げていたと思いますし、京王杯のときも安田に向けてという感じでしたので、出れなかったことが計算外だったのかなと。
VMで失敗した牝馬勢の出走が計算外だったのでしょうかね。
距離が1800mになるという点は、プラスに働かないと思っています。
構えてドンなので誤魔化しはきくのですが、リズムが合っていないと思いますし、マイル以下のリズムがこの馬としては合っているように思います。
頭数も少ないですし、力を考えれば評価すべきですけど、妙味を考えると評価を下げるかなとは思います。
ダーリントンホール
広いコース向きというのがあるので、前走中山よりは条件好転になるのかなと思います。
長期休みから何戦かして状態面上げてきているので、純粋に評価はすべきでしょうね。
ただ、思ったより上がってきていない印象です。
というのも木村厩舎なので、大して何かを調整できる厩舎ではないので、上手く成長させあげられないのかなと見ています。
なので、馬のポテンシャルと使うことでなんとかこの馬のトップパフォーマンスを出そうとしているというくらいで、特別何かを調整しているわけでもないかなと。
普段天栄からいい感じに仕上がっている馬を、壊さないようにレースに持って行くのがこの厩舎のやることですからね(笑)
ルメールが乗りますけど、勝負というよりかは乗り馬いないし、有力馬だから乗るならこれかなというくらいでしょうね。
さすがに前走武史とはいえ、ルメール空いてるならそっちに依頼するでしょうし、エージェントからの売り込みもあるでしょうからね。
馬とルメールがどこまで頑張れるかでしょう。
まとめ
以上になります。
全体的なレースレベルは高くなさそうですね。
力はあるけどベスト条件からはややずれていたりするので、能力でカバーできるのか他に恵まれたりなどで好走する馬がいるのか。
意外と穴から入るのが面白そうなレースという印象ですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント