こんにちは
カペラSの有力馬見解書いていきます。
正直得意ではないダート重賞。そして、スプリント戦という難しさ満載の条件です。
なので、アクセスの少ない月曜に書いておきます(笑)
では書いていきます。
ジャスティン
地方重賞では勝ちをおさめていますね。
なので、能力は十分に示していると思います。
前前で運ぶタイプですので、ゲートはしっかり決めたいところですが、少し不安定なところがあるのでそこだけは心配ですね。
遅れたらしっかり凡走するのでゲートを決められるかがポイントですね。
前走ハイペースの流れで後ろからになりましたが、差してこれなかったのを見ると出れないと終わりという感じですね。
昔は逃げれないとおしまいというのもありましたが、好位からでも競馬ができるようになったのでそこの幅は良いでしょう。
逃げたい馬が多いのでそれを行かせて上手くポジションは取りたいところですね。
能力は十分だと思うので、ゲートが決められるかどうかです。
遅れたらアウトというのを考えると軸には多少しにくいですね。
ダンシングプリンス
強いっすね(笑)
ただ、一つの懸念点は逃げられなかったときどうなるかですね。
同型の、ヒロシゲゴールド、スズカコーズライン、ジャスティンといますので枠も大事になってくるでしょうね。
馬のリズムも大事にはしたいところですけど、鞍上もこの馬は逃したくないでしょうからある程度力の出せる形を取って競馬して勝ちをおさめたいでしょうね。
ダート馬は勢いある時はしっかり勝ったほうが良いと思います。
100%で走ったときの時計がないので分からないですが、10秒台でしかもち時計がないので9秒になったときに対応できるかは鍵ですね。
福島で不良馬場もこなしていますから、脚抜きがいい馬場はこなせますが、良馬場の早い時計となるとまだ見えないところなので不安点にはなりますね。
おそらく大丈夫でしょうけどね。
シュウジ
重い斤量背負いながらもOPでしっかり馬券内に来ているのは素晴らしいと思います。
今回は57kgで出られますし、定量戦にはなりますから、体勢さえ整っていれば十分に勝負できるでしょうね。
休み明けは少し良くない傾向にはありますから、評価は落としたいですかね。
ただ、前がどうにも早くなりそうですから後ろに展開は向くでしょうからしっかり脚を使えればという感じですね。
キンシャサノキセキ産駒なので重賞だと足りない印象もあるので、ここではそこまで重視したいような感じではありますね。
まとめ
以上になります。
前がやりあうような展開にはなると思いますが、実力馬たちばかりなので簡単には止まらないかなと思います。
前に張るか完全に後ろに張るかという感じのほうが馬券は良いのかなと現時点では考えています。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント