こんにちは
クイーンSの個人的に気になる穴馬を書いていきます。
そこまで書けそうな馬がいなさそうなので、記事としては短いものになるかもしれないですが、ぜひ参考にしていただければと思います。
全然関係ない話をしますが、今私は在宅ワークをしているのですが、今月は納期もあって残業が多かったのです。
21時まで作業をしていたのですが、在宅なので21時に終わったら21時にもう家にいるという状況があってオフィスに出社してたらしんどいだろうなという気持ちになりました。
在宅ワークっていいですね(笑)
ということで本題を書いていきます(笑)
フェアリーポルカ
地方ダート重賞に挑戦するもいまいち結果出ずというところですね。
ダートで多少は走れるでしょうけど、言ってもこなせるかなという程度だと思っていたので結果としてはある程度自分の中では予想通りかなと思っています。
今回芝に戻る形にはなりますが、やはりややタフ目な芝というのがいい条件だと思いますので、函館も問題ないでしょう。
鞍上が三浦皇成騎手のテン乗りが若干気にはなりますけど、そこまで癖馬でもないので全く御せないとかはないと思いますので逆に新味に期待というところですかね。
昨年同レース札幌では負けてしまいましたが、あの最後伸び負けるあたりがルーラーシップ産駒っぽいなという感じはありますね。
なのでコース形態としてはややタフな函館で行われる今年は良いと思います。
一つ気になるのは斤量56kg背負ったときに最後一伸び欠くというところですかね。
昨年も4コーナーで外から進出して前を飲めるかなと思ったところで伸び負けしてますし、背負ったときの成績もいまいちかなと思います。
なので勝ち負けまではどうだろうかというところはあるものの馬券内というところにおいては人気ないところでは有力かなと思っています。
有力馬たちの仕上がり度にもよりますけど、叩きくらいならば十分やれると思います。
シゲルピングダイヤ
netkeibaの予想オッズだと4番人気ですけど、そんなに人気しないと思ってます。
今回シャムロックヒルやサトノセシルなど逃げたそうな馬が何頭かいるのでそれを上手いこと前に見ながら楽な位置が取れそうな感じはありますね。
なので、内枠引いて内で道中溜めておいて最後交わすだけというのが理想かなと思いますので、内枠は引きたいところですね。
ゲートが不安なところはありますが、最近は出ているので信頼していいと思います。
昔は後方からの競馬が多かったですが、近走は先行粘り込みという形を取っているので、ある程度ポジションは取っていくと思いますし、馬場を考えてもいい位置で競馬できそうなところがしれっと入着が考えられますね。
逃げ馬もそこまで強くないので上手く可愛がりながら行ければ良いかなと思います。
まとめ
以上になります。
案の定2頭しか気になる馬がいませんでした(笑)
ルビーカサブランカが出てきたら少し面白いかなと思っていましたが、自己条件行っちゃいましたので残念だなという気持ちです(笑)
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント