こんにちは。
今日はセントライト記念について書いていきます。
中山2200mで開催されるということで、この距離を見たら出てくるのは非根幹距離というやつです。
中山で非根幹なんて一筋縄ではいかないはずです。
昨年はサトノルークス本命で行きましたから、ここは得意意識をもって予想していきたいと思います。
想定人気
1番人気:サトノフラッグ
2番人気:ガロアクリーク
3番人気:フィリオアレグロ
4番人気:ヴァルコス
5番人気:バビット
こんな感じですね。
まあいつも通り実績馬や血統馬なんていうのが上位ですね。
サトノフラッグ
条件戦→弥生賞と連勝し皐月賞、ダービーとクラシック戦線を歩んできましたが足らずというところ。
東京でレコード勝ちしていますが、血統面から考えると中山のほうが向いていると思います。
ディープではありますけど母系はヨーロッパ血統ですし、ダマスカスもあるというのがパワーに寄ってるところだと思います。
今回非根幹というのでディープというのが非常に気にはなりますが、一応母系は欧州血統というところですし、中山のほうが向くとしているのでパフォーマンスは下げるかもしれませんが、下がり幅は大きくないとは思います。
トラックバイアスがやや内有利になりかけているかなという印象を先週日曜に受けたので差し脚質のこの馬としては苦しいですね。
悪くはないけど軸にするには・・・という印象ですね。
ガロアクリーク
なんとも取捨に困る一頭ですね(笑)
とりあえず今回のポイントの非根幹に関してはスプリングS勝っているので問題ないでしょう。
その前に同舞台で負けているというところでは休み明けの一戦だったからというところと、どうにも2000mが限界に思えてしまうんですよね。
新馬勝ちこそしていますけど元々は新馬のときも途上という感じだったので使いながら上昇してきたという感じではあります。
なので、1ハロン長いとは思うけど、血統的には成長曲線は早くないというのを考えると成長次第でこなせてもとは思ってしまいます。
隠れノーザン馬なら知らないですけど、違うとなると賞金は足りていますし、ここを頑張る必要どこにもないので休み明けでそんなに期待できないかなと思います。
菊に出るにしては明らか厳しいし・・・という感じですからどこ行くんですかね(笑)
あとはヒューイットソンから川田は系統違うので合わないと思っています。
買いにくい1頭という評価です。
フィリオアレグロ
この馬の特徴が分からな過ぎて見解に困っています(笑)
なんか本当に強いんですかね?(笑)
サトノクラウンの半弟ですから、馬場渋ればいいんじゃねって思います(笑)
でも向こうはマルジュでこっちはディープですからそれなりに脚は使えるのでしょう、というのが青葉賞ですかね。
あとは、全然関係ない視点でいくと、ミルコが今回乗るわけですがミルコとノーザンの関係というのはもう周知だと思います。
なので、ノーザン馬ですけど序列の低い馬がまわってきているのだと思っています。
ミルコが悪いのか調整がどうなのかは分かりませんが、サンデー×ノーザンにミルコを乗せても全然走らねえってことが平場で多くみられるので、今回もそれに近いのかなとも思ったりします。
賞金的には菊に出るとしたら足りないので権利取りには来るとは思います。
ヴァルコス
広いコースの長めの距離で好走しています。
特徴は長い脚でしょう。
ノヴェリスト産駒は根幹距離のほうが上手くこなす印象は持っています。
ダンスインザダークの血を持っていますから菊にはなんとか出てほしいです。
ノヴェリスト産駒は間隔を空けて走らせたほうが能力出しやすい、反動が出やすい特徴があるので休み明け自体は馬が作られてさえいれば走れると思います。
ノーザン自体も菊に向けての最終兵器にしているみたいですし、ここはなんとか形にはしたいところですね。
重賞で三浦皇成はなかなか難しいですけど、関東の重賞なら勝負になります。
なので、特徴も含めると買ってはおきたいところです。
バビット
もしかしたらこの馬は結構強いのかもしれないと思っています。
前でそれなりのペースで行けてレースを作ることができますし、最後並ばれても勝負根性が強く抜かれそうで抜かせないという感じです。
ペースはラジオNIKKEI、勝負根性は早苗賞とか見てもらえれば分かるかなと思います。
逃げていけますし、今のトラックバイアスも踏まれて内が有利に出始めていますから、日曜までには内有利が完成すると思います。
あとは、この馬をどう作って来るかですね。
菊を完全に狙っているのか、それともここから取りに来ているのか。
非ノーザン馬になるのでどちらに照準を合わせているかで作られ方は雲泥の差だと思います。
追い切り含めて考えたいところですが、現時点では後者と捉えてみたいと思います。
まとめ
以上になります。
とりあえず前に行ける馬を狙っていこうかなというのが見解書きながらの思ったことです。
賞金足りている馬はやはり菊に向けてというところかなと思います。
今回取り上げた中で軸候補が2頭いるのでランキング紹介文に書いていきますのでぜひチェックしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント