こんにちは
チューリップ賞の全頭診断Part2を書いていきます。
Part1もありますので、そちらもサイト内で探してみていただけると良いかなと思います。
書いている段階では出走メンバー確定前ですので、回避などなどで出てこなかったりする馬もいるかもしれませんがその辺はご容赦ください。
では後半の6頭書いていきます。
タガノディアーナ
中1週ですので状態面は気にしておかないとですね。
中団、後方寄りからしっかり脚を使うタイプで上りを使えますので牝馬限定ということを考えると良いですね。
前走もしっかり伸びてはいましたが、勝ち馬に上手く内をさばかれ通った位置の差で負けてしまったかなと思います。
ペース次第では外も使えるトラックバイアスでしたが、このときはまだ内のほうに大きな利があったときなのでそこも勝ち馬に負けちゃった要素でしょう。
先々大成するかという観点ではなく、このレースにおいてということを考えるとキャリアを重ねて経験を積んでいる点は良いと思います。
形のしっかりしている馬ですし、舞台を考えると評価は高めですね。
テンハッピーローズ
前走はペースが途中から流れた中で、4コーナー手前で早めに先団に取り付き、最後はガス欠という感じでした。
仕掛けるタイミングが早かったと個人的には思わないですけど、結果的には早かったという感じですね。
最後方に構えていた馬が来るくらいでしたからね。
前走時にも書いたはずですが、サフラン賞、アルテミスと阪神JF上位勢が勝ち馬の中でしっかり着順を取っているので人気しちゃっていると思うのですが、結局その程度ではということです。
どちらも着順こそいいですが特に勝ち負けした内容でもないですし、勝ち馬を捉えることなくその後ろで着順争いしていたというだけだと思っています。
脚は一定使えるので悪くはないと思いますけど、現段階での底は見えている感じはあるので人気するようならばもう少し未知の要素がある馬からいったほうが個人的には妙味はあるかなと思います。
バリコノユメ
当日天気悪そうなんでそれは味方しそうですね。
ウインバリアシオン産駒なので中央では脚比べになると分が悪いと思いますし、母父フレンチデピュティなので力のいる馬場のほうが良いかなと思います。
ただ、雨が降ったからと言って急上昇するわけではないので、降るならどしゃぶり田んぼ馬場になることを祈るしかないかなと思います。
マリーナ
相当タフな馬場の中京で母父ガリレオが優位に働く馬場だったかなと思います。
馬主が馬主なので少し注目はあるかなと思いますけど、それなりの馬場だとどうしてもスピード負けするかなと思います。
スタミナと持続力には長けていると思いますので、そういう展開になればという感じなのでつつきながらペースを調整するような乗り方すると能力出し切れるかなと思います。
メイケイエール
前走はマイルでもしっかり走れていたと思いますが、最後完全に止まった印象ではありますね。
大外枠だった影響もありますが、道中も内ラチから5頭目くらいを走っており最後直線も大外を回るという形で相当厳しかったと思います。
それもあるので最後はぱったり止まってしまったのかなと思います。
シラユキヒメ牝系の多くはダート馬を輩出していますが、その辺のダート的な要素であるバテない持続力みたいなのは出ている馬なのかなと思います。
気性的なところもありますけど、やっぱり短いところを一息で行かせてしまったほうが力は出し切れるのかなとは思います。
本来は逃がして行ききることが良いのかなとは思いますけど、ゲートが遅いので毎度後方からにはなってしまいます。
それを考えれば毎回すごい持続力の脚を使って台頭してきているなと思います。
休養入れて気性が改善されているかどうかというのもありますけど、そこは当てにはしないほうが良いでしょうね。
このレースではこの馬のほうが強い競馬をしていたっていうのはあんまり好きではないのですが、JFのときはなかなか強い競馬をしていたと思いますので、普通にやったらこの馬が勝つかなと思います。
あとは賞金は十分だと思うので、仕上げが緩いもしくは何か試した競馬をしない限りは飛ぶことすらないのかなと思っています。
レアシャンパーニュ
非常に特筆するところがなくて困っちゃいますね(笑)
まあエピファネイア産駒なので一発は持っているかもしれないので気持ち注意したいですけど、この馬が台頭するくらいなら他がいるよねって感じですね。
まとめ
以上になります。
中でも書きましたけど、メイケイエールはやっぱり抜けているかなと思います。
この馬が来る時点で馬券的妙味は生み出しにくくはありますが、2着以下は展開、乗り方一つでどの馬にもチャンスはあるかなと思いますので、その辺を上手く絞っていきたいですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント