こんにちは
ニュージランドトロフィーの有力馬見解と個人的に気になる穴馬ピックアップして書いていきます。
ここを獲ってしっかりNHKマイルに乗り込みたい馬は多いと思いますので、勝負度合いの高い馬は多いと思いますので見どころあるレースになるかなと思っています。
若駒前哨戦なので能力まだ見えていない馬もいたりするので、そこを的確に見抜いていければと思います。
では書いていきます。
バスラットレオン
キズナ産駒ですから前哨戦のここは狙える馬でしょう。
前走は4kg減起用で、逃げてそれほどきつくもないペースでしたのでこの馬の素質を考えれば妥当な勝利だったと思います。
素質としてはNHKマイルにしっかり出したい馬ではあると思いますので、もちろん取りに来ると思います。
キズナ×ニューアプローチなので持続力がストロングポイントになりますし、それを今までも示してきたかなと思います。
直線の長いコースでも対応できると思いますけど、どちらかと言えば今回の舞台のほうがベターなのかなと思います。
1週空いてどういう傾向になるかは分かりませんが、欧州寄りにシフトしているので血統的にはある程度向くような馬場にはなっていると思います。
トラックバイアスがやや外寄りにシフトしてきているので、最後やられるかもしれないですが前で持続力活かして競馬できる馬ですので安定感は抜群でしょうね。
好位勢がかなり多いので、ポジション取り切れないとやや厳しいかもしれないですね。
もう少し良くなってきそうなところがあるので、秋に狙ってみたいところはある印象ですが現時点でも安定感のある走りはしているので、必要以上に評価を落とすことはできないかなと思います。
アヴェラーレ
2戦2勝、鞍上クリストフ・ルメールならまあ人気しますよね(笑)
前走は内枠で直線なかなか進路がなく追いだすタイミングはかなり後からになり、しっかり追えたのは300mくらいでしたので着差はつけられませんでしたが勝ちきったのは良かったと思います。
一つ気になったのは追走から頭がやや高く、追い出してからも頭が沈まなかったことですね。
あれで推進力はややそがれてしまっている印象はあるので、そこがもう少し変わってくれば良いかなと思います。
基礎スピードは高い印象を受けますので、中山1600mに変わることはあんまり良いとは思えないですし、その頭が高くややトップスピードに乗り切るまで時間がかかりそうだというのを考えると差し遅れは考えられるかなと思います。
血統的にも大箱で走らせたほうがよい印象もあるので舞台が変わること自体がプラスに出るとは思えない印象です。
買いたくはないなと思いますけど、終わってまたルメールかよって言ってる絵は浮かびますけどね?(笑)
ククナ
良いものはあると思いますが、なかなか良い結果が出ていないですね。
キレは一級品だと思うのですが、ポジションが上手いこと取れないので展開待ちにもなるし、さばききれないというのもあり上位にくるのがやっとという感じです。
年明け2戦の敗戦の言い訳をするならば、馬場が合わなかったというところですね。
シンザン記念は中京でかなり荒れている状態でしたのでキレが削がれるような馬場でした。
クイーンCは東京ではありましたけど、主流×ノーザンダンサー系というのが完全に傾向として出ていました。
キンカメ産駒なのでパワーもあると思いきや、手先が軽く母父ディープの影響がかなり出ている馬体です。
なのでパワーを要すような馬場だとパフォーマンスを落としてしまうと考えています。
それを踏まえて今回はというと前2走と同じような馬場状態にあると思います。
そうなるとキレは思うように出せないかなと思うので評価は下げないといけないかなと思います。
賞金あればここで負けて、パンパンの東京で人気落として出てきた時に狙うということができたかもしれないですけど、賞金怪しいですからね。
外のキレイなところを走って届く馬場ならとは思いますけど、中山があっているとも思わないのでここはスルーかなと思います。
シュバルツカイザー
乗り替わりは気になるところですが馬は良いと思います。
前走勝ちましたが、恵まれたところもあります。
それでも元々いい動きを調教から見せていた馬なのである程度良績が出ているのは妥当かなと個人的には思っています。
前走も前に行けるかつノーザンダンサー系であるというのが良い馬場傾向ありましたので、そこにマッチしていたと思いますが、現状もそれに似た馬場状態にあると思いますので、勝ちきるにはやや厳しいかもしれないですけど、穴としては十分おもしろい存在だと思います。
あとは中2週なのでどこまで維持できているかにもなるかなと思います。
ワーズワース
カシアスの下ですし、父リオンディーズですから絶対ダートとは思わないんですよね。
初芝になるのでスピードについていけるかというところはやってみないとにはなりますけど、血統だけ見るならダートよりもむしろ芝だろとは思いますけどね。
ダートでのレースではありましたけど、前に行く競馬も差してくる競馬もどちらも経験したというのは馬としての経験値はしっかり詰めていると思います。
これが良馬場東京ならば切りで良かったと思いますけど、今の中山ならやれても不思議ではないと思っています。
初芝で人気するわけないと思いますので、大穴狙うならこれかなと思います。
まとめ
以上になります。
ここ勝ってNHKマイルに出る馬もいるでしょうし、今後余裕を持ったローテを組みたいという馬もいるでしょうからGⅠよりもいろんな意味で価値のあるレースかもしれませんね(笑)
今回挙げた馬の中で個人的に注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント