こんにちは
フローラSの有力馬見解と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
東京開幕週でもありますので、トラックバイアスは要注目ですがおそらくイン前になるかなと思います。
加えて牝馬限定戦で、中距離なので、スローからの上り勝負にはなるのでよりイン前の傾向は強まるかもしれないですね。
ということで本題書いていきます。
有力馬
ソーダズリング
未勝利上がりですけど、フルゲート割っていっるので出走可能ですね。
未勝利馬相手ではあるので、レベルは低いところでしたが、そこに対してしっかり差をつけたり内容的にも完勝で来ているので昇級してもやれるのかなと思います。
母ソーマジックなので、非常にレベルの高い馬を多く輩出する馬なので、そういう点からも素質はかなりありそうです。
2走連続で阪神外回り使っているので、上り勝負にはなっているので、もう少し流れたときというのが怖いですけど、冒頭に書いたようにスローからの上り勝負にはなるでしょうからこれまで見せてきたパフォーマンス通りの競馬はできるでしょう。
ゲートも悪い馬でもないので、トラックバイアスあるところでの競馬は可能でしょう。
距離も1ハロン伸びますけど、問題ない血統しているので、今のところ死角は感じないですね。
豊さんから戸崎騎手に乗り替わるので、そういうところがどうかですけど、見ていて癖のある馬でもないので、テン乗りでも十分力は出してくれるでしょう。
ドゥムーラン
中山から東京に変わる点がどうかですね。
サトノダイヤモンド産駒で早い上りを出してきている代表作として、シンリョクカがいますが、米国的要素を足すと軽さが出るという感じですかね。
キズナ産駒に近い感じですかね。
牡馬だとパワー寄りに出て、タフコンディションもしくはダートというところで、牝馬なら軽さが出て芝という感じのイメージですね。
牝馬かつ母方から米国的要素を足してあげると速い上りを使えるタイプになるのかなと今のところ仮定しています。
あとは前走後ろから運んだので、同じ競馬をして馬場的に届くのか、ポジション取った時に同じことができるかですね。
まだまだ未知なところが多いですけど、血統的な期待は大きいですけど、現状でどこまでやれるかですね。
ブライトジュエリー
エピファネイア産駒なので、同距離走っていますし距離は問題ないでしょう。
あとは適度に上りのかかるコース形態でもあった中京というのがエピファネイア産駒が合う傾向にあるので、東京に変わっていかほどかですね。
あとは、そこまで揉まれる感じもなく来ていたので、揉まれた時にどうかというエピファネイア産駒の特徴はあるかなと思います。
走り方見ていると、ピッチがきくタイプではあるので、上り勝負には向いていそうですね。
前走抜けてくるときに、かなり内にもたれているところがあったので、そういう面が変わってきているとさらに良さそうですね。
早熟傾向にもある産駒ではあるので、勢いあるこの時期は買って見ても良いかなと思います。
穴馬
バロッサヴァレー
完成度という点ではまだまだですけど、母ピラミマなので活躍馬は多くいる産駒ですからそこに期待ですかね。
器用さがあまりない現状ですので、東京でやれること自体はかなり良いのかなと思います。
サウスポーばかりを出す母ではないので、この可能性は望み薄いですけど、初戦左回りで勝って、2,3戦目以降は右回りで負けているので、勝っている左回りに変わってパフォーマンスを上げてくれるかもしれないですね。
初戦はスローからの上り勝負ではありましたけど、しっかり速い上り出して勝てているので、ある程度ポジションさえ取れればワンチャンス持っているのかなと思います。
北村友一騎手から石橋騎手に変わるので、タイプは違いますのでそういう点でも新味出てくれると良いですね。
高野厩舎の牝馬でもありますので、そういう点でも期待したいですね。
まとめ
以上になります。
なんとかオークスへの権利を取りたい馬が多くいますし、これまではマイルが牝馬の主流路線でしたが、この時期からは中距離路線に変わるところもあるので、新勢力の活躍はありますのでそういうところは逃したくないですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント