こんにちは
ラジオNIKKEI賞の有力馬と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
3歳限定戦ですね。
クラシックは終わっての争いですがそこに間に合わなかった馬や、逆に東京じゃ勝負にはならないからここを狙ってる適性ある馬もいるでしょうから、能力値と適性をしっかり見ていきたいと思います。
ということで本題書いていきます。
有力馬
レーベンスティール
前走は良いパフォーマンスでしたね。
スローからの上り勝負ではありましたし、メンバーレベルに対しても疑問ですけど、しっかり上り使って、着差を付けているならば能力差を見せつけての勝利でしたでしょう。
今回福島になりますけど、中山でも未勝利ですが勝ったりしているので、コース問わず力は出し切れるタイプでしょう。
道中スピードも持っているので、開幕週に対してもしっかりポジションを取って行けそうなので、良いと思います。
リアルスティール産駒はスピードをメリハリつけた競馬が苦手という傾向があったり、それに付随して内枠がやや苦手な傾向があるのですが、それは前走クリアしているところでもありますので、若駒ではありますけど、今のところ死角は見当たらないかなと思います。
ウヴァロヴァイト
スイートピーSをしっかり勝ちきって、オークスは使わずというところですね。
非常に現実的なローテで良いと思いますね。
持続力というよりもキレるというタイプではありますので、福島コースが合いそうというイメージはあまりないですね。
中山は使うチャンスあったと思いますけど、使わず東京というところを考えると、特徴も含めて小回りに適性を感じないというところかもしれないですね。
開幕週にはなりますので、内で溜めてそのまま内に突っ込めばいいと思いますけど、純粋に溜めて外からだとラスト一瞬くるけど止まるという見え方になるかなと想像しています。
もしかしたら、こちらのほうが適性あるかもというのはありますけど、これまでの競馬を見ているとその可能性は薄いのかなと考えています。
レーベンスティールが人気背負うとは思いますので、妙味はありそうですけど、こちらはあまり買いたくはない現状です。
アイスグリーン
前走は惜しくも2着でしたが悪くはなかったかなと思います。
モーリス産駒なので、メリハリある競馬よりも一定脚を使わせるやり方のほうが合っているので京都外回りは合っていたかなと思います。
なので、もう少し下り坂が長い方が良いかなと思いますけど、悪くはないコースかなと思いいます。
それよりも、少しまだ若さを見せている面があり、そこがどうかという点ですね。
3角のところでは外に膨れ気味で左ムチ打ったら内にもたれて走っていたので、なかなか制御は難しいところはありますね。
真っすぐ走れれば全然良いと思うのですが、あんまりフラフラ走るようだと評価はし難いですね。
穴馬
コレペティトール
血統的には非常に面白い存在です。
ジャスタウェイ産駒なので、東京の上り勝負では間違いなく分が悪いです。
ジャスタウェイ産駒は福島との相性良いですからそこは良いと思います。
中団やや前くらいのポジションになるので、開幕週で差しきれるかどうかはポイントですけど、前は少し早くなりそうな印象ですし、少し早めに動く形でも良さそうなので、後ろすぎるポジションにならなければ勝負にはなるのかなと思います。
鞍上も田辺騎手で地元ですから、北海道の丹内、小倉の浜中みたいな感じで良い騎乗増えますので、そういう意味でも注目になるかなと思います。
まとめ
以上になります。
3歳限定に加えてハンデ戦でもありますので、そこをどう考えるかですね。
差があると言っても基本1kgくらいですから、それが大きく関わるかどうかですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント