こんにちは
ローズSの有力馬と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
秋華賞の前哨戦ということですので、権利取りに来る馬がほとんどでしょう。
阪神外回り1800mなので、秋華賞の舞台とはあまり親和性のないコースにはなりますけど、それは本番考えることなので、今回は外回りに合う馬をチョイスできればと思います。
ということで本題書いていきます。
有力馬
ブレイディヴェーグ
かなり末脚には魅力ある馬ですから舞台としては十分良いでしょう。
まだまだ粗削りな感じはありますので、そういう面を残してどこまでという感じですね。
一応前走見ている感じだと、軽く促した感じでびゅーんと伸びていったので反応良いタイプで、ステッキ入れたらもっととかいうタイプでもないかなと思います。
ラストはしっかり伸びてくれると思いますので、そこは心配ないですが、そこに至るまでというところですね。
まずはゲートのところが悪いので、イーブンに出てくれるかですね。
外走っても問題ない条件ですけど、トラックバイアスが内になるとさすがに厳しいかなという感じですね。
先週時点だと、エアレーション、シャタリングしっかり効いて外も十分届くという感じでしたので、内が固められて変わるという傾向になければこの馬にとっては良いかなと思います。
あとはちょっと細かい脚捌きはまだまだっぽいのでコーナリングの部分ですね。
広いコースではあるのでコーナリングそのものは求められないですけど、周ってからの伸びるまでの準備段階にやや時間を要すかもという感じです。
なので、そういう面を残して重賞でも勝ちきれるかどうかですね。
宮田厩舎の馬になるので、ここも某木村厩舎ばりに天栄厩舎ですので、輸送含めて天栄の仕上がりを崩さず出せるかどうかですね。
ソーダズリング
勝ちきるためには成長できているかどうかですね。
多少感覚的なところはありますけど、オークスは一旦抜きにしてそれ以外の3戦は一定結果出していますけど、パフォーマンスレベルとしてはどれも同じだったかなと思います。
指数詳しくないですが、それで例えるとほとんど同じというイメージですね。
とはいえ高いパフォーマンスではあったので、それなりに結果は出ていたという感じです。
母ソーマジックで活躍馬も多くいるので、そういう背景からも春は一定人気していたという感じかなと。
なので、同じだけ走ってもそれなりの結果はついてきそうですけど、今回の結果と言う面でもそうですし、本番に期待できるかどうかはもう一段階上げないと厳しいのかなと思います。
乗り難しさとかはないタイプなので、走り方がとか気性面がとかで改善を求めるところではないがゆえに、馬体的な面やそこからくる能力のアップが求められるところかなと思います。
成長力は持っている血統ですので、夏挟んでの上昇に期待したいですね。
ラヴェル
前走オークスは唯一と言っていいほど勝ちに行った馬かなと思います。
馬券購入者的には困る4着ですけど、レース後も鞍上は勝ちに行った分ということを言っていましたし、見ている側もそう見えたのでナイスライドだったかなと思います。
今回は1800mになりますが、ちょっと難しいですね。
アルテミスの印象が皆さん強いと思いますので、この舞台は合っていると思っているでしょうけど、個人的にはあの形よりも、オークスでの形が合っているのではないかなという印象ですね。
母方にダイワメジャーやダンシングブレーヴがあるので、若駒時のキレ比べは合っていると思いますが、フレンチデピュティも持っていますし、ダイワメジャーの使っていってというところだと、前での持続力勝負がベターになってくるのかなというのが個人的な見解です。
キタサンブラック産駒なので、そういう面でも徐々に先行持続力勝負のほうがベターになるのではとは思いますね。
夏を越してどういう成長を遂げているかにもよりますが。
穴馬
ブライトジュエリー
右回りに変わって内にもたれる面が解消されてくれれば、まだ上昇幅もあるかなと思います。
使っている上りを見る感じだと、中京コースが一番合っているタイプだとは思います。
それなりに上りの脚を使えるけど、キレ比べになるとやや劣るという感じでしょう。
前走川田騎手なので、ある程度のポジションを確保できたところはあるでしょうが、あの位置を取れるならば割と面白い存在なのかなと考えています。
それなりの位置からそれなりの脚を使えるならば、馬券圏内のどこかにはいそうかなという感じです。
加えて、外もそこまで使えないわけではなさそうなトラックバイアスなので、少しばらける感じはあるので上手く間を割ってこられればロスなくいい位置で伸びてくれるかなと。
勝ちまでのイメージは湧かないですけど、馬券圏内は十分にあるかなと思います。
まとめ
以上になります。
正直阪神は苦手なので何とも言えないですが、結構トラックバイアス内によるイメージなので、土曜もあって傾向がどうなっていくかですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント