こんにちは。
七夕賞について書いていきます。
昨年はミッキースワローが勝ち、菊沢ジョッキーの重賞初勝利の舞台となりました。
リーディング上位のジョッキーよりも若いジョッキーを応援しちゃうので馬券こそ外しましたけど、拍手したのを覚えています。
あれからもう一年も経ったのかと思うとなんだか悲しくなりますね(笑)
では今週も書いていきます!
上位人気馬
1番人気:クレッシェンドラヴ
2番人気:ジナンボー
3番人気:ブラヴァス
4番人気:ウインイクシード
某サイトの月曜の夜時点ではこんな感じですね。
ああそんな感じなんだなって印象です(笑)
個々の馬を見ていきます。
クレッシェンドラヴ
去年のこのレースで2着と秋の福島記念で1着と舞台的にはベストでしょう。
半年ぶりのレースになりますから仕上がり面は気を付けないといけないところにはなりますね。
一応過去実績見ると鉄砲は利くタイプみたいですから、休み上げがダメというタイプではなさそうです。
脚質的には中団、やや後方といったところになりますので多少展開に左右されるところはあります。
それでもその辺は熟知している鞍上ですから勝負どころではしっかり上がってくるでしょう。
昨年斤量55kgで今年は57kgのトップハンデにはなりますが、馬格もある馬ですし斤量負けすることはないですし、それまで理不尽な斤量差があるわけでもないので十分勝負になるでしょう。
ステイゴールドはハンデ戦で強いという特徴も持っていますし有力と言える一頭でしょう。
ジナンボー
この馬を強いと思ったことは一回もないんですよねー。
この血統っていつも人気しますよね。ファンが多いんですかね。
過去レースを振り返っていきますと、小倉大賞典のレースぶりが結構評価されていましたよね。
新潟記念のレースを見ていても感じるのは、上りが早いレースだと分が悪いみたいですね。
持続力が問われるレースのほうがよさそうですね。
前目に付けて競馬ができますから、ある程度自分で競馬を動かしたりできますから、その展開に持っていければ十分台頭してくるでしょう。
舞台的にも持続力が大事ですから合うでしょう。
鞍上がレーンに変わりますから、その辺の持続力勝負というのは得意ですから手は合うんじゃないですかね。出遅れさえなければね?(笑)
キャリア11戦目のディープ産駒というところで、大事に使われてきていますから使い減りもしてなさそうですし、燃え尽きたディープというわけでもないですから力は発揮できるでしょう。
なんかまとめてると意外に悪くないのかなと思い始めた(笑)
前目に付けての持続力という馬だから強いなと感じることがないのかな。
この馬の印象がそこまでないから箇条書きみたいになってしまった。許してください(笑)
ブラヴァス
ジナンボー以上に強いと思ったことがない(笑)
この馬主の馬って毎度人気しますよね。
キンカメ産駒らしくある程度のポジションにつけて、最後小脚を使ってくるという一番馬券的には厄介なタイプだと思います。
こういう馬の取捨が一番困りますよね。でも、勝つことはないと思います。
キングマンボ系の本格化の見分け方は大幅馬体増で筋肉もりもりになるタイミングです。
それが昨年の夏に来ており、あとはレースを使っての成長というところでしょう。
なので、本格化してから一年経ってますからレースを使っての学習の上積みがどこまであるかじゃないですかね。
それでも、これ買うくらいなら他の穴馬買ったほうが随分魅力的だと思いますけどね。
福島の舞台もあってるとは思わないです。
ウインイクシード
OPや重賞でコンスタントに走ってきてますから能力は証明済みでしょう。
好位や先行勢を見ながら最後伸びてくるというタイプですね。
なので、大きく崩れるタイプではないのでしれっと3着や頑張って2着というのが多いのでしょう。
鞍上の武史も完全にウインの主戦になっちゃいましたね(笑)
でも、若いジョッキーの中では一番乗れていると思いますし、リーディング上位にいる分ノーザンの馬にも最近乗っていますし、馬より鞍上の成長がすごいと思います(笑)
おそらく掲示板は外さないと思います。
馬券の軸をここからとるのは悪くないとおもいます。
勝ちは分かりませんがね(笑)
まとめ
以上になります。
ハンデ戦ですからハンデも含めて相対的に決めていきたいところにはなりますが、今の私の印象はこんな感じでした。
結構つけ入るスキはあるんじゃないかなと思いますし、ハンデ戦なので穴馬についても別記事で書いていこうと思っています。
あんまり書くことない馬もいましたから、全体的なレベルとしては高くないですし、団子状態だと思います。
仕上がり面を気にして最終結論は出していきたいところになりますね。
上位人気の中で重視したい馬をランキング紹介文で書いておきますので是非チェックしてください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント