こんにちは
七夕賞の有力馬と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
一応雨は大丈夫そうですけど、この時期ですから天候は変わる可能性あるので、それによっては大きく変わるかなとは思います。
天気予報では金曜から雨はなさそうなので、とりあえず良馬場予想でいきます。
ということで本題書いていきます。
有力馬
フェーングロッテン
とにかくしぶとい馬ですね。
前走もボッケリーニが外から来て飲み込まれましたけど、もう一回伸び返しての2着でしたからこの馬としては良かったと思います。
それでもやっぱり勝ちきれないところはあるので、なにが足りないんだという感じですね。
先週の傾向からして、雨降らなければある程度先行勢が有利になってくるので、そうなれば飛ぶことはなかなか考えにくいですね。
ただ、トラックバイアス優位は前走もあったところなので、勝ちはどうかなという感じですね。
少し気になっているのは、ゲートがだんだん遅くなっているところですね。
前走もちょっと遅く、逃げ馬がいなかったので主張はできましたけど、ローカルコースですから先行勢の主張は激しくなるかなと思います。
今回はセイウンハーデス、ショウナンマグマといますので、ハナをなんとしてもきりたいならば難しくなるかなと思います。
なんとしてもハナという馬ではないですけど、近走はハナばかりだったので控えてどうかという点はあるでしょう。
もう一つ気になってるのは、前走最後にめちゃくちゃ内にもたれる面を見せていたので、そこが再度右回りでどう出るかですね。
もともと気性難でブリンカー着用で変わったという馬ですから、ブリンカー着用でも気性難が出始めている可能性はあるのかなと思います。
セイウンハーデス
前走は勝ってもおかしくなかったですけど、カラテが強かったですね。
不良馬場という、少しタフなコンディションでやれたのも良かったのでしょう。
スピードは良いもの持っているので、先行して押し切るという形にはなるので、フェーングロッテンやショウナンマグマとの兼ね合いでしょう。
若駒時は気持ちが前向きのところがあって、それもあって持ってるスピードと合わせて押し切るという感じでしたけど、その辺もしっかり落ち着いてきて、操縦性利かせながらスピードを活かすということができているので、なかなか崩れることもないかなと思います。
前走逃げたことによる弊害がなければ普通に走れるかなと思います。
バトルボーン
連勝で来て、重賞初挑戦ですね。
休み休みしか使えないところはありますけど、毎度しっかり力は出してくれるのでこの相手に通用するかどうかですね。
津村騎手は初戦乗っていますけど、ルメール騎手の夏休みによって戻ってきたチャンスをしっかり活かしきれるかですね。
シルバーステート産駒なので、上りが早いよりは少しタフな感じが良いので福島コースは本質的には何の問題もないでしょう。
枠並びとかで隊列は大きく変わるでしょうけど、セイウンハーデスやフェーングロッテン相手にガチンコで挑みに行くのか、上手くその2頭を見ながら競馬するのかですね。
津村騎手が狙い打ちするのはあんまりいいイメージがないので、この馬の競馬かつ負かしに行く強気な競馬をしてあげることが大事かなと思います。
穴馬
ガロアクリーク
長欠明け叩いてで、どこまで動けるのかは分かりませんが、本質的には福島コースは向いていそうだなと思います。
中山で勝っているならば、親和性の高い福島コースでやれると思います。
東京を使っていますけど、早い上りを使うタイプではないので、しぶとく伸びることが求められるこのコースは合っているという算段です。
前走も、久しぶりながらしっかり流れに乗った競馬ができましたし、ちょっと早いペースで差し決着になったので、それを思えば非常に悪くない内容だったと思います。
タイムも0.7秒差ならば許容範囲でしょう。
叩いた上昇幅が大きければかなり面白い存在でしょうし、永野騎手も最近なかなかいい騎乗しているので期待できると思います。
まとめ
以上になります。
上位勢も強いですが、先行勢ばかりなのでやりあってくれれば後ろに展開向くでしょうから、どっちに張るかですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント