こんにちは
札幌記念の個人的に気になる穴馬について書いていきます。
有力馬見解に関しては先日公開しておりますのでそちらもぜひ見ていただければと思います
ラヴズオンリーユーとソダシがいるというところで、両方飛ぶというのは考えにくいですし、2枠埋まっていると考えるのも自然かなと思うので、そこまで荒れ荒れの穴馬台頭というのは考えにくいですが、残り1枠入ってきそうな馬を考えて書いていきたいと思います。
ディアマンミノル
前走は4着で惜しい結果だったと思います。
函館で後ろで構えて乗ってああなるのは仕方ないですね。
結局あれをやってハマるかどうかでしょうね。
前走ハンデ戦で今回定量戦というところで54kg→57kgというこの増は結構厳しいところではありますけど、構えて乗るなら許容できるかなとは考えています。
ソダシもいますし、先行勢が充実しているというのを考えるとペースはそれ相応に流れると考えています。
なのでその流れに乗らずに決め打ちで乗れば展開利あっての3着というのは考えられるかなと思います。
コーナーで加速して~というタイプではなく直線向いてからドンと伸びてくるタイプかなと思いますので、コーナーきつい函館よりも緩やかな札幌のほうが向いていると思います。
有力馬たちと斤量差もらえないというのが単純に考えれば厳しいところではありますので展開利を狙っての推奨にはなりますね。
ペルシアンナイト
7歳ですから勢いはないですけど、そこまでの衰退も前走まででは見られなかったので期待してもいいかなと思っています。
一番狙いたい理由は武史だからですね(笑)
前半ゆったり進めるのですが、道中ポジションをラチ沿いびったりで溜めるんじゃないかなと思っています。
なので、内目の枠を引いてくれればそれができるのでアツいかなと思っています。
函館記念でしたっけ?イカットで似たようなレース運びをしていたのでその乗り方を期待してのピックアップです。
もともとGⅠで好走をしていた馬ですので能力は持っていました。
そこからどこまで落ちたかはなんとも言えないところですけど、持っているものを考えればソダシなどなどに次いでると言っても過言ではないかなと思います。
なのでインベタからの前がやりあってるところを最後割って差し込んでくるというのが好走プランですし、武史ならそう乗る確率が高いと踏んで面白いかなと思っています。
内目の枠は必須ですけどね。
まとめ
以上になります。
冒頭にも書きましたけど、枠は1枠と考えるのが妥当かなと思っています。
なので狭き門ではあるかなと思いますので、それがどの馬なんだってのを見つけるのも大変だと思いますし、10頭近くいるわけですから確率も相当低いので、そもそも馬券を買うレースではないのかなと思っています。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント