こんにちは
東京新聞杯の個人的に気になる穴馬を書いていきます。
有力馬については他の記事で書いていますので、そちらを見ていただければと思います。
メンバー確定前に書いていますので、回避等で出ない馬もいるかもしれませんがご容赦ください。
カテドラル
能力はあるのですが気性面からいまいち能力を発揮することができていないですね。
以前レース後インタビューで福永騎手がムチを使うと抵抗する面があると話していたので、そのような面を見せなければという感じではありますね。
ただ、気の悪さは見せないのほうに賭けるほうがリスキーではあるのでピンかパーかという感じでしょうね。
ギャンブル好きな人はここから行くと面白いかもですね(笑)
鞍上が田辺騎手に変わりますが、いろんな意味で難しい騎手かなと思います。
個人的にはノリさんと同じくらい怖い騎手です(笑)
ガシガシ追うというより一発に賭けたり、スーッと乗って来るイメージがあるので当たりの柔らかさがこの馬にマッチしてくれればという感じですかね。
福永騎手も当たりの柔らかい騎手ですから、田辺騎手でも悪くはないかなと思いますので、あとは騎手が真面目に乗ってくれれば一発あるかなと思っています。
トライン
抽選対象にはなりますけど、かなり面白い馬だと思っています。
後方からになるので、トラックバイアスが内により始めると若干厳しくはありますけど、先週のようなフラットなら外からねじ伏せられる力は持っていると思っています。
日曜日はディープ産駒が全勝するというブラッドバイアスですし、母父がノーザンダンサー系であればなおベストではあったのですが、キングマンボなので欧州的なパワーも持ち合わせているのでマッチするかなと思っています。
行く馬がいなさそうでペースが上がるとも思えないですけど、逆にそれくらいのほうが射程圏に前を置きながら競馬できるので良いのかなと思っています。
バテた馬たちを差すというよりも、自身のキレでねじ伏せるイメージなのでそれでも悪くないかなと思います。
鞍上ノリさん継続?ならば面白いと思いますし、一発ある乗り方をしてくれることを願って買ってみたいですね。
カラテ
OP初戦になりますから、足りるかどうかという感じですが前走はかなり強かったと思います。
血統や馬体を見ると中山のほうが向いている印象にはなりますけど、あの走りができるならば面白いかなと思います。
前に行く馬が少ないので、相対的に見て好位は取れそうな馬でしょう。
ペースも上がらないとなると前目の位置から持続力を生かして伸びれれば良いと思いますし、前走も立ち回りながら最後は外からねじ伏せて後ろもしっかり離して着差をつけていますから好内容だったと思います。
あの脚の使い方なら東京でも問題なく対応できると思いますし、少し早めでもいいので追い出しを開始できれば良いと思います。
前走は54kgで勝ち上がりましたので、昇級戦の前走から2kg増となると少し厳しい1戦にはなりますけど、展開利もあるでしょうし、鞍上含めても人気にはならないところなので近走の勢いを買ってもみるのもいいでしょう。
まとめ
以上になります。
挙げた馬は穴というか大穴になるのかなと思いますけど、いつもこういう一発ある馬を個人的に狙っているので参考になっていればいいかなと思います。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント