こんにちは
東海Sの個人的に気になる穴馬について書いていきます。
インティなどの有力馬については他で書いていますので、サイドバーなどからチェックしてください。
メモリーコウ
鞍上含めて人気することもないでしょうし、穴人気もしないんじゃないですかね。
個人的には展開予想から一番良い位置で競馬ができるのかなと思っています。
ダイシン、インティその後ろ2,3頭いてその後ろもしくは、そのあたりにつけられるのかなと思います。
前2頭は少し出していくと思いますから、その後ろで少し楽なペースで追走していけると思います。
そうなったときに前を交わすだけですし、中京ですからやはり前にいることがアドバンテージにもなるので良いと思います。
芝ならこの騎手は買えないですけど、ダートならそこそこやれる騎手なので人気してこないところからも狙いたいと思いますし、インティ以下は基本GⅢもしくはそれ以下なので団子状態なので積極的に狙ってみてもいいと思います。
ロードアクシス
この馬もメモリーコウと似たような理由ですね。
道中ポジションから狙ってみてもという感じです。
小回りダートコースがベターだと思いますけど、週末雨降ることを考えれば前でそのままなだれ込めるのかなと思っています。
体質があまり強くなかった面もありましたから、休養明けでリフレッシュされた状態で臨めるのは良いと思います。
コース適性という点ではメモリーコウを上に取りたいですけど、狙っているパターンで同じ位置で競馬をしそうなこの馬にもスポットを当てないとと思い挙げました。
重賞レベルかは怪しいですけど能力はある馬です。
コマビショウ
書いている時点で鞍上が決まっていないので、そもそも出るかどうかというところにはなりますけど、期待しています。
雨が降るという点から、父エンパイアメーカーですから、脚抜きの良いダートのほうが良いと思います。
近走出遅れが多く非常に気になりますけど、馬場、血統観点から注目してみたい一頭です。
OPレベルで底が見えている感じはあるので強気にはいけないですけど、向きそうな条件があるので気にしておきたい一頭かなと思います。
エンパイアメーカー×ホワイトマズルなので揉まれたくはないので、中京1800mですけど5枠6枠辺りに入れればリズムよく走れるのかなと思います。
あとはやはり母父にノーザンダンサー系を持っていることは中京ではよいと思うので、過去1戦してますけど、未知なところではあるので賭けてみたいですね。
まとめ
以上になります。
書き終わって気付いたのはかなり尖ったところを挙げたなと思いました(笑)
それでも、インティ以下はそこまで差もないですし、この舞台ですから乗り方一つで十分変わって来ると思いますし、能力通りではいかないかなと思っています。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント