こんにちは
菊花賞の全頭診断Part2を書いていきます。
Part1は先日公開しておりますので、ぜひ参考にしてください。
では書いていきます。
グラティアス
前走は好位から運びましたが、特にいいところなしだったと思います。
外枠からで、道中も外目を走らされていた分かもしれないですけど、それにしても下がるのは早すぎたかなと思います。
春は経験のなさがゆえの凡走と思い、そこを経験できたことによる上積みが秋初戦にあると思っていましたけど、そこを始動戦で示せなかったところでそもそも能力の問題かなとも疑うようになりました。
今回の条件的に能力が多少劣っていても、適性があれば上回れるようなところだと思いますので、今回はそれ次第かなと思います。
では適性はどうなのかというとNOかなと思います。
ハーツクライ産駒で母方にサドラーズウェルズを持っているので良いとは思うのですが、ダンチヒの影響が強いのかあまり距離延長に対しては好感を持てないです。
なので、能力も疑うところで、適性もないかなという判断ですので消しに近いかなと思います。
セファーラジエル
キズナ産駒ですのでタフネスさは持ち合わせていると思います。
ただ、3000mを走るだけのものはないかなと思います。
母父もどちらかというと速い血ですので、もう少しスタミナを足せていれば面白い一頭だったでしょうが、適性面でもあまりかなという印象です。
タイトルホルダー
前走は前空かずでの凡走となってしまいました。
手応えは良かったですし、進路さえあればという感じかなと見ています。
3000mへの適性というところでは、この馬が一番でしょうね。
ドゥラメンテ産駒が長距離に適性があるのかどうかはなんともですが、エアグルーヴの牝系ですのでトニービンは持っているので長距離への適性はありと見るのが妥当でしょう。
さらには、母方は欧州的な要素が多く入っています。
母父モチベーターですので、サドラーズウェルズ系なのでスタミナ、タフさは持っている形ですし、さらに奥はミルリーフですので、これもフランスの血でスタミナ要素を持っている馬です。
兄弟にメロディーレーンがいますが、長所がスタミナですので、そこの影響が出ていると思います。
この馬もそれが言えていまして、スタミナとは逆の要素が問われるダービーでもしっかり着順取れていることは評価すべきですし、今回は自分の長所を活かせる舞台になることでそこの着順は入れ替わると思います。
あとは前走休み明けで仕上がりはある程度できていましたので上積みが乏しい中でどこまでできるかと、輸送も初ですので、そこをクリアできるかになりますね。
適性は十分ですので、そこをクリアできるかがポイントでしょう。
ディープモンスター
あまり特徴のつかめない馬ですね。
道中の脚が遅いので追走が上手くできずに後方からになっているのかなと思います。
それもあって割り切って後方待機から脚を伸ばしているという現状でしょう。
夏超えての成長がないというコメントを中間目にしたので、成長が乏しいとなると・・・ですね。
脚が遅いというので考えると延長は追走が楽になるかなと思いますけど、それでも後ろになると思うので決め打ちくらいしか策はないかなと思います。
ダービーは動いていきましたけど、結局直線ではなにもなかったですし、そこまで長い脚を使えるタイプではないので、レジェンドの決め打ち以外は策なしでしょうね。
ディヴァインラヴ
勝ち上がってきたメンバーレベルなどはどうかってところではありますけど、長いところへの距離適性はあるかなと思います。
小倉2600mだけならば、坂もあるので・・・というのは言いましたけど、中京2200mでも走れているのはスタミナをしっかり持っているところかなと思います。
中京2200mだと坂を2回越えないといけないですから、そこのタフさ、スタミナは持っているというのがあるかなと思います。
適性はあるかなと思いますし、能力がどうかというのがありますので適性でどこまで食い込んで来れるのかでしょう。
モンテディオ
馬場もあってかもしれないですけれど、前走は良いパフォーマンスだったと思います。
あの馬場だったので前に行ってよく残したと思いますし、タフさやスタミナを持っていることは証明してくれたと思います。
相手なりに走るタイプですので、相手強化されてもそれなりに走ってくれるとは思いますけど、単純な能力差を埋められるかはポイントですね。
血統からはもう少し短いところに適性あるのかなと思いましたけど、馬体から見る感じだとステイヤー気質があるのかなと思います。
スラっとした体型をしていますので、長い距離への適性は馬体面からは感じられますね。
前走かなりタフな馬場をこなしていますので、そこからの疲労がしっかり取れているかは気になるところですね。
まとめ
以上になります。
いつも思いますけど、長距離戦で雨降ってほしいなという願望がありますね(笑)
キセキのときまでとは言わないですけど、雨降ってよりスタミナを問われる形になったほうが荒れる要素が増えるので馬券的には楽しいなと思いますからね(笑)
今のところ雨予報はないのでそれは叶いそうにないですけどね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング
コメント