こんにちは
金鯱賞の有力馬見解と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
大阪杯の前哨戦ではありますが、近年だと香港に向けての叩きの一戦でもありますね。
メンバー全体見た感じだとそこに向けてというよりは、ここを狙っている馬が多いかなという印象も受けますのでレースの強度的には高くなりそうですね。
ということで本題書いていきます。
有力馬
プログノーシス
川田騎手に手が戻りますので、ここは必勝態勢でしょうね。
OP入ってから川田騎手の海外遠征で手が変わっていましたが、カシオペアSは仕方ない負けで中日新聞杯は鞍上のせいとも言えるかなと思います。
カシオペアSは、逃げた馬がいいペースかつ止まらない脚だったので、勝ち馬を褒めるべきかつ上手く鞍上が導いたと思います。
加えて、この馬自身の状態面が上がってこなかったことによって予定変えてのこのレースから復帰でもあったので、そういう面からも作り直してのレースでしたので言い訳はきくかなと。
一番言い訳利かないのが前走ですね。
中京のバイアス内にあるところで最後方から大外ぶん回しですから、届くわけないのです。
逆によく勝ち馬と0.1秒まで迫ってきたという馬の力があのレースで抜けていたのが証明されたことかなと思います。
ペースが遅かったからというのはありますけど、それにしても擁護できる乗り方ではなかったと思います。
ということで大阪杯に限ったことではなく、今後のGⅠを考えるとここで確実に賞金を積んでおかないといけない立場なので、中内田厩舎でもありますからここは間違いなく取りに来ているところでしょう。
馬のパフォーマンスに関しては言わずもがな証明してきているので、今さら言うことないですので、射程圏内にあるところで競馬さえできればですね。
あとは中京なので圧倒的トラックバイアス不利を受けなければというのもありますが、それを凌駕できる脚があることは前走見せてくれたので、なんとか届かせることはできるかなと思います。
マリアエレーナ
一番安定感があるタイプですね。
しっかり好位で運んで、そこからの持続力を活かすという感じなので中京コースに限ったことでもないですけど、変なレースにはならないタイプです。
実績ある馬なのでハンデ戦など出ると斤量乗せられますけど、それでもしっかり走れているので年明けからの斤量規定変更で少し不利になるかなと思いましたけど、割と関係なく走れているので、そういう面でも気にしなくて良いかなと思います。
一騎打ちというわけではないですけど、好位勢からしたらプログノーシスの追撃を凌ぎ切れるかどうかが大きなポイントでしょう。
好位勢でも有力馬いそうですけど、それよりもという感じですね。
特にマイナスポイントもないので、馬券の軸ということで言うならこの馬が最適という感じでしょう。
フェーングロッテン
なんとも言い難いですね(笑)
勝ちきるにはちょっと足りないかなとは思いますけど、しぶとい馬でもあるので消すに消せないという感じですね(笑)
馬券的には嫌いたいのですがなんやかんやで残られるので困っちゃいますね(笑)
逃げなくても良い馬ですが、ある程度のポジションは取っていきたい馬なので、テンで押していくと枠次第で逃げる形になるという感じでしょうね。
もともと気難しさあって、ブリンカー着けたら変わったという経緯がある中で、徐々に難しさがまた出てきているので、レースで悪い方向に出なければ変わらないパフォーマンスを出し切れるでしょう。
メンバー見たときに逃げる形になりそうですが、マリアエレーナ、ヤマニンサルバムと好位勢に力ある馬たちがいるので、そこでかわいがってもらえるのかビタビタにプレッシャーかけられるのか次第ですね。
前者になると当然厳しいですし、後者なら開幕週のトラックバイアスも含めて残り目は十分あるでしょう。
穴馬
ヤマニンサルバム
よくいる中京専用機ですかね。
他でもそれなりには走ってきていますけど、一番パフォーマンス上がるのは中京ですね。
キレ比べになると分が悪いので、それなりに自然と上りがかかる中京コースと言うのが合っているという感じでしょう。
傾向がどう出るかは分からないですけど、中京なので、ノーザンダンサー系を濃く持っていることが大事だったりもしますので、母父ホワイトマズルというのも良い点でしょう。
中京で結果を出してきている馬というのも理解したうえで、前走リステッドで負けたのにGⅡのこの舞台にぶつけてくるというのは舞台適性から勝負にもなるということを見込んでのものかなと思います。
あとは単純な力差だけかなと思いますが、フェーングロッテンを逃がしてマリアエレーナに突かせてその後ろで楽していいところ狙っていけるならば面白いかなと思います。
内からヤマニンサルバム、フェーングロッテン、マリアエレーナという枠並びになっていると願っている隊列になる可能性があるので、枠並びにも注目でしょう。
まとめ
以上になります。
賞金積みたい有力馬もいるので、なかなか荒れる要素は見当たらないので馬券的な妙味はあまりないレースかなとも思います。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント