こんにちは
阪神Cの有力馬見解と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
特に何かの前哨戦でもないですが、1400mというGⅠの行われない条件ですので、ここをしっかり狙ってきている馬や、GⅡで賞金も高いでしょうから力持っている馬も多く出てくるでしょうから、実力馬の評価はしっかりしておきたいですね。
ということで本題書いていきます。
有力馬
グレナディアガーズ
昨年の覇者ですね。
鞍上も同じくクリスチャンですので、問題ないでしょう。
今年は、高松宮記念と海外遠征して2桁着順ですが、特に気にすることないですね。
高松宮記念に関しては、めちゃくちゃ内有利のバイアスで大外からでしたから、これは仕方ないですね。
海外遠征から間隔空いていますけど、状態面だけかなと思います。
テンション高い馬なので、いきなりからは走れるメンタル状態にあると思いますので、肉体面だけですね。
昨年は外にバイアスありましたので、大外一気みたいな形がハマりましたけど、今年は内にバイアスが残っているので、同じイメージで乗ると内からすくわれる可能性は十分あるかなと思います。
クリスチャンもどちらかというと外に出す競馬が多いので、内からすくわれる可能性は高そうだなという現状ですね。
ダイアトニック
7歳ですけど、まだまだ走れますね。
前走もしっかり勝ちきりましたし、また岩田父のガッツポーズみたいですね(笑)
今のトラックバイアスと鞍上の特徴や、この馬がやってきたパフォーマンスを考えると一番ハマる馬ですね。
どう考えても岩田のイン差しがハマる馬場ですから、力ある馬がバイアスを味方にできるならば、そこは勝ち負けでしょうね。
この条件で何度も勝っているので、特に適性面などはいまさら疑いようはないですからね。
スプリンターズからスワンSという強度の高い中で来たので、状態面が下降していなければというくらいですね。
あまりいうことないですね(笑)
バスラットレオン
川田騎手に乗り替わりですね。
あんまり手が合うとは思わないですけど、そつなく乗って来るでしょうね。
逃げにこだわるかは分からないですけど、内にバイアスあるとはいえ逃げた馬は全滅しているくらいですから、逃げちゃうと負けそうですね。
控えることは川田騎手なのでしそうですけど、控える競馬は最近あまりしていないですからね。
血統的には今のタフなコンディションをしっかりこなせるので問題ないですけど、バイアスがあまりにも合わな過ぎて騎手人気してくれてラッキーという感じですかね。
穴馬
トゥラヴェスーラ
春までの状態は良かったですけど、秋はそこまでの出来には戻ってきてくれていなかったので、3戦目でようやく戻ってきてくれているかなと考えています。
鮫島騎手ですし、この馬のときにいつもこだわって内を狙っているので、今のバイアスにはぴったり合うというところですね。
阪急杯と同じ乗り方をしてどこまで来られるかだけかなと思います。
まとめ
以上になります。
古馬なので、今さら書くことないなと思って相当薄い内容になってしまいました(笑)
力のある馬たちも出てきているので、そこまで荒れないという感じかなと思います。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント