【ラジオNIKKEI賞 2024】有力馬見解&穴馬ピックアップ

重賞
—————————————

※PR※

無料登録で3000円分のポイントを受け取ろう!

【ターフビジョン】

<激アツ情報配信中!!無料予想が絶好調!!>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

【日刊競馬9】

<トレセン情報はここから!!>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

—————————————

こんにちは

ラジオNIKKEI賞の有力馬と個人的に気になる穴馬について書いていきます。

3歳限定戦のハンデ戦。

そして、福島開幕週ということで荒れそうな雰囲気は十分あるでしょう。

ということで本題書いていきます。

有力馬

サトノシュラーセ

未勝利勝ちからの3戦は内回りコースで、馬券外になったこの2戦は直線の長いコースということで、現状良いのは前者なのかなというところですね。

ジャスタウェイ産駒なので、外回りっぽい脚というのはあまり長けてないと思いますし、だから内回りコースで好走できているというところだと思います。

前走見ている感じだとまだまだ走りは良くなりそうなところがあったので、この短期間でどこまで変わっているかですね。

長く脚を使わせる点においてはミルコと手が合うと思います。

福島なので、早めに動く形はベターですし、開幕週ですから道中後方になった場合にはノーチャンスの可能性があるので、そうなっても動かせる騎手であることはプラスですし、それもできる馬だと思います。

他の馬との脚質兼ね合いはありますけど、力と適性から評価を落としすぎることはやめたほうがいいかなというのが現状の考えです。

ウインマクシマム

青葉賞では5着で、後ろの馬たちが台頭したことを考えるといい走りをした側なのかなと思います。

単純にあの時期に2400mをしっかり走れるだけの体力を持っていたというところかもしれないですが、それでもそれ以前から力は示してきているので、ある程度着順通り評価してよいかなと思います。

春段階ではまだまだこれからよくなる馬という認識でしたので、3歳初夏の段階でどこまで良くなっているかですね。

血統背景、牧場背景からも古馬になってからという感じですので、ここで勝てるならば今後は相当楽なローテで行けるでしょう。

脚質的にも逃げ・先行というところなので開幕週かつ福島なので良いですね。

同型っぽいのは何頭かいるので、松岡騎手がどうポジション取るかにかなりかかってきそうですね。

ショーマンフリート

なんか走ってきそうな馬体はしてるけど、もう一脚に欠けるという感じですかね。

道中の手応えは悪くないのですが、追ってからが甘すぎるイメージですね。

スワーヴリチャード産駒なので一瞬の脚という感じではないのはそうなのですが、他と比べたときにあまりにも如実かなと思います。

手塚厩舎なのですが、結構こういうタイプが多いのでそういう厩舎の特長でもあるのかなと思います。

ちょっとマイナス寄りなことは言いましたが、だからこそ福島が合うと思っています。

先行勢が多めなので、そこでしっかりポジション取りきれるかですが、早め早めの展開になりがちな福島ならば必然的に一定の脚を使い続けるということになるので、馬の特徴的には合っていると思います。

穴馬

ヤマニンアドホック

この馬目立たないですけど、結構強いと思っています。

調教からしっかり時計は出るタイプでそれがしっかり競馬に出ていると思います。

ただ、それだけではなく競馬センスもかなり高いです。

内目でしっかり溜めて空いたところをしっかりと抜けて来られる脚と精神力がありますので、内目の枠を引ければかなりアツいと思います。

開催浅い福島ならば外ぐるっと捲るパターンよりも、内で溜めて最後コーナー角きつくなるところで内が空くのでそこをしっかり突いてこられるセンスがポイントなので、それにハマる馬かなと思います。

最終勝ち鞍が1勝クラスでも、重賞でそれなりに走ってきている馬とは斤量差もらえていますし、54kgと軽めで出られるところもかなり美味しいでしょう。

ノヴェリスト産駒なので開幕週のキレイな馬場でできることも大きなプラスでしょう。

4月上旬に勝って、東京のリステッドなどに出して力試しをするわけではなくここまで待ったのも勝負度合い高いのかなと思います。

まとめ

以上になります。

梅雨時期なので、当日天候によっては差しがばんばん届くようなコンディションになったりするかもしれないので、そのあたりは要確認しておきましょう。

今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


中央競馬ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました