こんにちは
先週の振り返りを行っていきたいと思います。
土曜日
東京
1R 障害戦
ブラックワンダー → 2着
勝ったと思いましたけどねえ(笑)
キャラも分かりましたし、次のレースの取捨はある程度決まった感じです。
5R 新馬戦
ワイオミアロール → 9着
道中のスピードは悪くなかったんですがね・・・馬格がないのがやっぱり厳しかったですかね。
阪神
5R 新馬戦
タカノアメージング → 8着
スタート出なかった瞬間終わりました(笑)
やっぱり仕上がりが全馬イマイチな中一番時計を出していた馬が勝ちましたね。
このレースで次狙ってみたい馬がいますがそれは、ランキングのほうで。
函館
5R 新馬戦
ラピカズマ → 6着
人気馬をそこそこ推しておいて圏外というのは恥ずかしいです。
加えて危険視していた馬が勝つという最悪な結果です。
その中でも2着馬は調教観点から注目馬として取りあげることができてたのは良かったかなとも思います。
ラピカズマに関してはスタートもイマイチでしたし、道中の追走も硬かったです。一回使われてどれくらい変われるかでしょうね。
日曜
東京
5R 新馬戦
ブルーシンフォニー → 1着
ここは自信を持って推奨できていたかなと思います。
やはり、外国人JK×ノーザン系というところは人気してきますし、今回で言えば推奨馬のほうが明らかに仕上がりは良かったですからね。
一応ちらりと的中馬券を(笑)

阪神
1R 障害戦
ここは人気どころで・・・なんていう見解を出しましたがそこまで外れてはいなかったかなと思います。
3を危険視できたのも良かったと思います。
ここはさほど言うことないです(笑)
5R 新馬戦
マカオンドール → 4着
パドックで馬っ気出してましたけど、途中から最後方を歩かせ落ち着きは出ていたかなと思います。
レースとしてはスタートイマイチでしたが内目を上手く立ち回って直線迎えられたかなと思います。伸びも悪くなかったですが足らずという結果でした。
坂路仕上げだったサトノは飛びましたね。
調教観点、血統観点で上げた2頭が2着までという結果でしたし、阪神1600mだからそこまで荒れないかもという見解は間違っていなかったと思います。
函館
5R 新馬戦
ピュアエール → 12着
本当は自信のあったボルゲリから行きたかったんですが、GCパドック解説に推されて妙味が一気に亡くなったので買う気が失せてしまいました(笑)
推奨されてあんなにオッズが落ちるとは・・・ちょっとムカつきました(笑)
かといって変えた馬が圏外に飛んでは意味ないですね。
それでも、いいスピードは見せてくれましたし、急仕上げ気味だったということを考えれば次走函館で出走すれば面白い一頭だと思います。
まとめ
以上振り返りになります。
土曜の新馬は散々な結果でした。まだまだだなとも痛感してます。
ただ、日曜に関してはそこそこの結果は残せたかなと思います。
ここの波はなくしていきたいところですし、馬場や当日気配などの要素もしっかりと考慮していきたいところにはなります。
また来週に活かしていきたいです。
そして、今週は宝塚記念です。
今現在の注目馬をランキングにて発表します。
コメント