こんにちは。
今週もやってきましたね。
今週から新馬戦の番組数が増えてきました。
少頭数のレースもありますので、見する勇気も持っていきたいですね。
あとは、東京JSも開催されます。本当は記事分けたかったけど、そこは無理だった(笑)
では書いていきます。
東京
東京の馬場は割とタフになってますね。
先週も傾向を見ているとタフな血統が絡んでいます。
それを踏まえて予想を組み立てていきます。
5R 新馬戦
☆血統注目 1,5,11,16
1はリオンディーズ産駒になります。
キングマンボ系を若駒から買うのはイマイチかもしれませんが、リオンディーズに関しては新馬から走るのではないかという見解を持っています。先物買いと行きましょう。
5は全体の血統構成としては地味かもしれませんが、パワーとスピード両方そこそこ持っているという感じであり、今の東京では重要な要素です。
11はワールドエース×フレンチデピュティという構成です。
ワールドエース産駒自体、歩様が割と固めに出る傾向があると思っています。なので、キレが要求される馬場よりもパワーを要する馬場がいいと思っています。そこに、フレンチですから、速さも補強できてると思います。
16はエイシンヒカリ×ダンチヒ系です。エイシンヒカリは強調材料ではないですが、とりあえず母父ダンチヒは気にしておいたほうがいいと思ているため挙げました(笑)
☆調教注目馬 1,2,7
これに関しては私の基準になります。
過程や量を相対的に見てピックアップしている形になります。
この2文テンプレートにしようかな(笑)
8R 東京JS
ここでは、トラストとケイティクレバーが人気していますね。
この2頭について少し書きます。
トラストは1倍台の人気になると思います。確かにこのメンバーだと格が違います。
平地力もありますし、飛越も問題ありません。結果も出しています。
ただ、今回は前に行きたい馬が多いのでポジションが難しいと思います。
前に付けたら変に息の入らないようなペースに巻き込まれそうですし、それらを見る形でも最後伸び負けるような気がしています。
なので、勝ち馬は他からでるのではという見解を持っています。よっぽど飛ばないとは思いますので馬券は難しいと思います。
ケイティクレバーに関しては危険視しています。
飛越は上手くなってきてはいますが、多少不安なところはあります。
あとは、ペースです。ハービンジャーですから、前走から流れが速くなるとパフォーマンスを落とします。
前述の通りペースが早くなるのではという見解なので前目に付けているこの馬からすれば、都合よくはないと思います。
平地力でねじ伏せる可能性はありますが、危険な面を多く含んでいるのもあります。
阪神
5R 新馬戦
ここは少頭数なので見が妥当ですが簡単に挙げておきます。
☆血統注目馬 3
☆調教注目馬 3,6
トラックバイアスがおそらくインの前なので行ったもん勝ちだと思います。
あと1はルメール人気だと思うよ?(笑)
函館
今書いている時点で雨が降っているみたいなのでトラックバイアス含めて傾向が変わってくるかもしれません。
想定は先週と変わらず前目の内が有利というのでいきます。
5R 新馬戦
☆血統注目馬 9,11
血統注目といいつつも、どちらかと言うと血統からくる気性面で買いというところになります。(笑)
純粋にここに向くという血統の馬はいませんでした(笑)
☆調教注目馬 1,3,6,11
ここで気になるのは1です。いい意味でも悪い意味でも気になります。
確認できる時計が美浦Wコース1本と函館Wコースの合わせて2本なんですよね。
美浦では好時計出しているので能力はありそうですが、ちょっと未知です。
ここで血統のことまで言えばクロフネなので最内は良くないですね。しかも函館で。
人気してますし嫌ってみても面白いかも(笑)
6R 新馬戦
ここは少頭数なのでおすすめしませんし、みんな米国型なので気持ちよく行けた馬がいい感じになると思います(笑)
当日気配見て決めましょう(笑)
今のところは2で行く気持ちです(笑)
新馬かつ短距離でスタート遅い岩田なのは気になりますが・・・。
まとめ
以上になります。
明日の新馬戦はなかなか難しそうですね。
勝負できそうな馬を紹介文で書こうかなとも思ったんですが、薦める馬がいない(笑)
とりあえず1頭挙げておきます。
あとは、東京JSで狙ってみたい穴馬がいます。左回りさえこなしてくれれば・・・
・新馬のおすすめ1頭
・東京JSの気になる穴馬1頭
ランキングの紹介文に書いておきます!
ぜひチェックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント