こんにちは
土曜日の各場の推奨馬を書いていきます。
関東では東京から中山開催に、ローカルとして中京開催がスタートします。
どっちも癖のあるコースですから、東京開催のように力通り決まりやすいわけではないので、展開面やバイアスなどなど重視する要素が変わって来ると思いますので、しっかり頭切り替えて対応していきたいですね。
では本題書いていきます。
推奨馬①
中山 4R
☆リーゼノアール
単勝★★☆☆☆ 複勝★★★★☆
エピファネイア産駒の初ダートになるので、実際やってみないとですけど、血統面や脚元の作りからはダートかなという印象ですね。
調教師もダートかもという印象を受けながらも芝使ってきたので、このダート変わりの決断も早かったところでしょうね。
脚元の作りの部分は文字では解説しにくいので割愛して、血統面のほうを少し掘りたいと思います。
父エピファネイアなので芝のほうがいい種牡馬ではありますが、ダートで走る馬もちらほらいます。
当たり前ですけど、この種牡馬でダートで走る馬ということは母系がダート色があることです。
ということで母父見てみるとアルデバランⅡなのでダートです。
母自体もこの血統ですからダートでしっかり走っているので、これだけでもダートに向いているという感じですね。
さらに掘ってもサンデー、StormCatなのでダートで問題ないでしょう。
初戦もいい位置で構えてスパッと抜けて来られなかったので、ダートのほうがベターかなと思います。
国枝厩舎の2戦目でもありますし、そこも加点要素ですね。
外目の枠も引けているので、砂を被らずスムーズに運べればですね。
推奨馬②
阪神 12R
☆オーマイダーリン
単勝★☆☆☆☆ 複勝★★★★☆
近走全く結果は出ていないですけど、悪くはないのかなと思います。
ディープ産駒の一つの見極めとして、全く上りの脚が使えなくなっているというところがあると考えています。
前走は構える形でしたので、脚を使えることは当たり前ですけど、それでも33.4というのは使えているのでまだ枯れきってはいないのかなと考えています。
3走前も33.8使えているので、しっかり溜めてあげれば脚を使えるのかなという考えです。
少頭数なので、スローを後方からになるとさすがに厳しいですけど、それでもやることとしては溜めてドンだけなので、腹くくってやり切れるかですね。
人気馬たちが外回りというより内回りコースのほうがベターかなという印象もありますので、それを思うと一枠入り込むことは可能かなという考えで穴候補として挙げたいと思います。
推奨馬③
中京 8R
☆ナッカーフェイス
単勝★★★☆☆ 複勝★★★★☆
1800mは明らかに長いので、この短縮は歓迎かなと思います。
レース振りを見ていても長いという印象しか持てなかったので、初戦勝った条件になることは好転と見たいと思いますし、負けていることから人気も美味しくなるでしょうから、ここは狙いどころかなと考えています。
短縮になるので、テンから道中のスピードに対応しきれるかは大きなポイントにはなりますけど、1800mが長いと感じているのはスピード感あふれる走りをしていることと、その道中スピードに非凡なものを感じるので、戸惑いはあるかもですけど、力を出してくれればこのクラスくらいなら上位争いできると考えています。
メンバー構成的に前は相当薄いですから、何かに行かせて番手で自由にペース操ってあげればベターかなと思います。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントを開設しています。
こちらではブログでピックアップした馬よりも自信度の高い馬を配信しておりますので、ぜひ追加してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ
以上になります。
個人的には冬の中京ダートコースがこう狙えばいいというのが固まっているので、そこで上手く馬券ハメられればいいなと考えています。
ステイヤーズSとチャレンジカップの最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント