こんにちは
各場の推奨馬を書いていきます。
今週から3場開催になりまして、本来なら福島開催でしたが、新潟に変わりましたね。
開催場を変えただけで、番組表は福島の内容をそのまま持ってきている感じなんですね。
福島○○みたいなレース名だと頭の中では福島でレースシミュレーションしちゃいそうなので気を付けないとですね(笑)
では本題書いていきます。
中山
1R マザーフェイヴァー
前走も推奨しましたが4着でした。
着順的には惜しかったですけど、内容としては勝たないとくらいのレベルだったと思います。
ペースも早くなく、4コーナーも抜群の手応えでしたので勝ち確定だと思ったのですけどね。
あのワンパンチの足りなさは若干気になるところではあります。
じゃあなぜ今回挙げるかというと、前走はコース自体が高速ダートだったように見えます。
下級条件でもかなり早い時計が出ていたので、それに対応できる馬ではなかったのではと考えています。
先週あたりから13秒台くたいになってきているのでそれくらいの時計なら十分やれると思い再度挙げました。
テンも速いですし、下級条件で前に行けるのは強みですので良いと思いますし、前走も負けてるので人気はしないと思うので美味しく行きましょう。
6R ミキノカラクリバコ
普通に足りない可能性は高いですけど、調教が新馬戦よりもかなり強化されているので穴としては面白いと思っています。
新馬戦もかなり大きな馬体で出てきたので絞れれば良いかなと思います。
そこまでレベルの高いレースでもないので離れた3着争いとかでひょっこりいる可能性はあるかなと思います。
阪神
2R メモリーエアシップ
上はメモリーコウなのでダートに変わることはなんの問題もないでしょう。
調教内容はかなり良いですから、人気になるのは仕方ないと思いますが、十分勝ち負けすると思います。
5R セファーラジエル
キズナの牡馬ですし、芝でも前目で運べるスピードはあるのでダートに変わることは大歓迎かなと思います。
小倉で勝っているあたりも持続力勝負に持ち込んだほうがよさそうなのでダートの流れも合っていそうですね。
血統的にも母方はダートの要素を多く持っていますのでそういう点からも初ダートで十分やれると思います。
新潟
7R トレッファー
ある程度前で競馬ができるので新潟では大事な要素になりますので、そのポジションを取れそうなのは良いですね。
勝ち鞍も新潟にあるように、舞台変わりも良いほうに出ると思います。
加えてオルフェーヴル産駒ですので、ダートコースの中では直線が長いコースでやれることはプラスになると思います。
外枠からなので、あまり外々周るとしんどいのでいいところにおさまればというところですね。
9R ファストーゾ
前走逃げていきましたが、負けてしまいました。
今回ブリンカー着けてくるので積極的に運んでくるかなと思います。
加えて、浦和で勝ってきたように前で競馬をしたほうが良いと思いますし、粘り強さもあると思うので、ブリンカー効果で押し切ってほしいと思いますし、行けると思っています。
まとめ
以上になります。
もう4月ですので、未勝利戦なんかも硬く決まりがちなので、変に人気を嫌いすぎるのも良くない時期になってきましたね。
しっかり見極めて、人気サイドなのか穴からなのか決めていかないといけないですね。
明日の2重賞の最終結論をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント