こんにちは
日曜日の新馬戦、障害戦の注目馬を書いていきます。
土曜日は調教で一番いいよだったり障害で推奨していた馬が1着と完璧でした!!
特に小倉5Rの勝ち馬をしっかり推奨できていたのは上出来でした。
こんなことがあるのかというくらいにいい感じでした(笑)
その反動で日曜日が大ブレーキにならなければいいですけど・・・(笑)
日曜の予想もしっかりやっていきます!
東京
2R 新馬戦(ダ1400m)
☆血統注目馬 3,4,6,7,13
ダートの血をベースにしっかり末が使えそうな血統をピックアップしました。
7はもしかしたら一回使ったほうが良いかもしれない血統ですけど、構成が良かったので挙げてます。
いつもならダイワメジャーをダートでは基本買わないですけど、母父がダートダートしているので東京ということもあり良いかなと考えました。
同じく4もキンシャサノキセキで母父ヨハネスブルクなので芝ダどちらでも行けそうな血統ではありますので、スピードに溢れていそうなので注目してみたいです。
☆調教注目馬 3,4,6,10,15
まじでひどすぎます、誰も仕上がってない(笑)
安定的に栗東馬の6はしっかり追われていますし、上位に見ておきたいです。
相対的に見て勝ち負けレベルにはあると思いますけど、この馬単体で見ると抜群の仕上がりというわけではないです。
10が再仕上にはなりますが、秋のときのコース追いはしっかり時計が出ていたので走る力はありそうです。
ですが、脚をひねって再仕上ということで帰厩後は坂路のみなので、坂路のみ調整でしっかり負荷をかけきれていないかもしれないので馬体も合わせて見たほうがいいかもですね。
太さが残っていると最後確実に甘くなるかなと思います。
前述しましたが、走る力は持っていそうなのでここから行っても面白いと思います。人気は分かりませんが。
4も悪くはないのですが、コメントで右にモタれるとのことなので岩部騎手でその辺が上手く矯正できるか・・・という感じです(笑)
阪神
4R 新馬戦(ダ1800m)
☆血統注目馬 5,11,12,15
阪神ですから、ダートダートしている馬が少ないですね。
12はドゥラメンテですけど母父アフリートなので問題ないでしょう。
アフリート入ってて外枠引けたのはいいでしょうね。
15がシニスターミニスターなのでなかなかいいでしょうね。
サンデーも持っていますししっかり阪神でも対応できると思います。
☆調教注目馬 3,5,6,9,11,13
飛びぬけている馬はいないですが、挙げた馬が同じような仕上がりにあるかなという印象です。
コースで長めに追われている馬が多く、大体似たようなレベル感にあると思います。
強いて言うならば内の3頭、3,5,6がちょっと上かなと思います。
当日の気配は見ておきたい3頭です。
ここからさらに絞るならば、現時点では3かなという気持ちです。
人気になる10について書いておくと、正直いまいちかなと。
池江厩舎で最終坂路追いはまだまだの馬は多いですからあんまり中心視はしたくない気持ちです。
小倉
4R 障害未勝利
狙いは7です。
前走の初障害の内容はかなり良かったと思います。
最終障害少しミスはありましたけど、道中はノーミスだったと思いますし、飛越で置かれるようなこともなかったので一つ経験した上昇を見込んで買いたいと思います。
平地は短いところ使っていましたので、最後の勝負所でもう一歩足りなかったのでその辺が経験による上昇があれば良いかなと思います。
前走と一つ違うところは障害コースの馬場がかなり荒れているということですね。
前にいってしまうと多少しんどくなってくると思います。
それでも、ダノンシャンティ×フレンチデピュティなので力のいる馬場でもしっかり対応できると思いますし、むしろ力のいる馬場のほうが良いと思いますので逃げずしっかり溜めてもらえればと思います。
初戦の内容から手ごたえを感じて逃げの手に出たら諦めて、見るのをやめましょう(笑)
ちょっと衰えや、もう一歩という感じが強くありますが、4も今の馬場は悪くないのかなと思っているので相手に買うもしくは、中団からになるのでこちらから買うという選択肢もあっていいかなと思います。
勢いがもうないのでちょっと買いにくいですけどね。
まとめ
以上になります。
新馬も来週くらいでおわりですかね?下手したら今週ですかね?
分からないですけど、私の寿命ももう少しという感じですね(笑)
新馬戦が終わりましたら、未勝利戦を中心に見解を書いていけたらと思います。
明日の2重賞の最終結論を書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント