こんにちは
ホープフルSの有力馬診断やっていきます。
いつもなら2歳重賞は全頭書いていくのですが、ダートからくる馬もいれば明らかに足りない馬もいたりするので個人的に勝負になる、馬券内わんちゃんあるという馬を選んで書いていきます。
では書いていきます。
アオイショー
初戦の内容は良いところ悪いところあったかなと思います。
やや出遅れましたが、スローだったのである程度のポジションで運べました。
道中ペースが厳しくなかったので、追走も楽にできていたと思います。
なので、相手強化されてその辺のペースについていけるかはポイントです。
道中進出してくる脚と最後抜け出す脚もかなり良かったと思うので、ペース上がった時に同じような脚を使えるか、というところですね。
血統もロードカナロア×シンボリクリスエスなので中山にあっていると思います。
ロベルト系は使いこみながら上昇してくるので、状態としては新馬から仕上がっていましたが経験というところの上積みも見込めると思います。
スローでの初戦だったので時計としてはイマイチなので詰められるかはどうかにもなりますが、1戦しかしておらず、この持ち時計なら人気してこないと思いますから面白いと思います。
中山2000mを経験しているのもアドバンテージだと思います。
アドマイヤザーゲ
前走の評価はなかなか難しいですね(笑)
最後の脚はかなりよかったと思います。
ただ、少頭数だったというところを考えると今回も頭数そこそこ揃いそうなのでどうだろなあと思います。
初戦で多頭数経験しているので問題ないと思いますが、レベルが上がってのところでどうかは見たかったですね。
血統はかなり綺麗だと思います。
阪神内回りと今回の舞台がリンクするというわけではないですけど、内回りで結果を残せたのは良かったと思います。
キングマンボ系の操縦性の良さやヌレイエフクロスが馬力を出していると思いますし、ヘイロークロスやマキャベリアンを持っていることも速い脚を使える要素になっているかなと思います。
一番の懸念は厩舎ですね。
友道厩舎が中山2000mで勝つような馬を育成していないというところですね。
あとは勝負パターンの追い切りが踏まれるかでその辺の勝負度合いは見ていきたいですね。
一週前コース一杯からの最終坂路軽めというやつですね。
オーソクレース
強いと思います。
前走も出遅れながらも最後差し切った脚はかなり良かったと思います。
負かした相手もラーゴムですから評価すべきでしょう。
ただ、今回は中山になります。
血統的にもエピファネイア×ディープですから広いコースの末比べに向いているのは間違いないでしょう。
母マリアライトなので馬力勝負にも対応は可能ではありますけど、適性としてはここではないでしょう。
出遅れも多いですから、正直この舞台であまり出遅れは好ましくないのでスタート決めていけるかはポイントです。
ルメールが乗るのでまあそゆことですね(笑)
シュヴァリエローズ
ある程度の展開が向いての勝利だったかなと思います。
少頭数で、逃げ馬から離れた2番手で先頭の前半が61.4なのでそれより後ろにいたこの馬は相当楽だったと思います。
負かした相手が、ジュンブルースカイとワンアフルタウンというところでいいね!となるかもしれませんが、その通り受取るのは危険かなと思います。
とはいえそのポジションで運べる器用さもありますし、34.1を出した脚というのは一定の評価は必要かなと思います。
牝系フランスなので中山にも対応できるかなと思います。
鞍上の特徴も考えれば好位にがっちりつけてくると思うので、ペース上がった時にどうかというところですね。
タイトルホルダー
この血統なら中山だなと思いますね。
と前回のときにも書きました。
馬場とペースにも恵まれて前走も2着と来ましたが勝ち馬には完全に負けた形だと思います。
使いながらよくなって来る血統ではありますから、上昇度には気を付けておきたいです。
輸送がない分、心配事が栗東馬よりもないのは好材料ですね。
あとは雨降って少し荒れてくれたほうが良いかなと思います。
まとめ
以上になります。
今回では出てきていませんがダノンザキッドが絶対視されていますけど、取りこぼす可能性のある馬だと思っています。
今回見ていった中でもかなり面白そうな馬も多く、某サイトの予想人気を見ていても妙味の大きそうなレースだと思います。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント