こんにちは
レパードSの有力馬見解と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
苦手なダート重賞ですが、頑張って書いていきたいと思います(笑)
3歳重賞でもありますので、パフォーマンスを出し切らずにここにきている馬もいますので、パフォーマンスを見せている馬との兼ね合いも考えていきたいと思います。
ということで本題書いていきます。
有力馬
タイセイドレフォン
強いですね。
ドレフォン×ミスプロ系ということでダートの要素が強いですから、ダートで間違いなく良いですね。
競馬の形としては、ある程度先行していくというところなので安定感はありますね。
ドレフォン産駒らしく、とても長い脚を使って伸びることができますし、それなりのペースを先行することもできるので安定感は抜群です。
行きたい馬を行かせてその後ろから競馬できますので、そのあたりも自在ですので、馬券的には外せないかなと。
気になるとすれば、川田騎手なのでローカルダートコースそんなにうまくはないので、下手乗りしちゃってというところかなと思います。
馬だけ見れば貶すようなところはないに等しいので買わない選択肢は現状ないかなと思います。
ハピ
JDD4着で、脚質的なことを考えるとあれが差し馬の宿命かなとも思います。
雨の影響で馬場状態も軽く、後方勢としては溜めて勝負所で脚を使うというセオリー通りやっていてはだめな馬場でした。
早い段階で先団に取り付いていないと厳しかったので、そう乗れなかったこの馬は負けたのは致し方無いかなと。
パフォーマンスを見せてくれているように、力はある馬です。
今回マイナスを挙げるなら、平坦コースかなと考えています。
牡馬キズナなのである程度、力のいるコースのほうがベターでしょう。
馬格もある馬ですし、坂のあるコースで前がしんどくなるところを差しきるイメージかなと考えていますので、小回りコースでもありますし、脚質などなど考えても前が止まらない、外回してはロスと先行勢がある程度有利なので、力はあるけど、前走と同じになっても不思議ではないかなという考えです。
ホウオウルーレット
前走福島での勝ちなので、レベルは低かったとは思いますが、その中で圧倒的なパフォーマンスを見せて勝ちきったので、評価はして良いかなと思います。
テン乗り田辺騎手なので、勝たせるために逃げ、先行を選択すると思いましたが後方寄りからの競馬を選択して、それが今回につながるかなとは考えています。
そこまで行き脚のある馬ではないかなと思いますので、道中は中団、やや後方寄りにはなるでしょう。
そこから早めにGOして、前を飲み込みきれるかどうかですね。
福永騎手なので、あまりそういう競馬のイメージは湧かないですし、選択しないかなと思いますのでちょっと予想しにくい面はありますね。
大外ぶん回すロスはあまりしない騎手ですから、ハピ同様に届かない可能性はあるかもですね。
先行勢は揃っているので、展開向いてくれるとは思いますし、消耗戦になれば良いかなと言うところですね。
穴馬
トウセツ
イメージはタイセイドレフォンと同じですね。
行きたいやつらは行かせて、前に見ながらしっかり持続力を発揮してという馬ですので、派手に勝ったり取りこぼしのある馬ですから人気しなさそうなのは良いですね。
先行勢が多いですので、それらを前に見てやりあってくれているところで楽できるので、動くタイミング次第ですかね。
鞍上幸騎手なので、やっぱりダートは上手い騎手なので、一発あっても不思議ないかなと思います。
アーテルアストレア
リーチザクラウン産駒なので、気持ちの入りやすい馬なので、しっかり落ち着いて臨めるかですね。
前走は差して勝っているので、ある程度いろんな競馬はできるかなと思いますし、先行勢が多いので差しからも一頭はいるかなと思いますので、穴ならという感じです。
気持ちの入りやすい馬ですので、鞍上のノリさんがどう考えるかですね。
だめだと思ったら一生後方でしょうからね(笑)
鞍上の気持ちもしっかり入るかどうかがポイントですね(笑)
まとめ
以上になります。
ダート重賞苦手なので、そんな視点もあるのかというくらいに受け取っていただければと思います(笑)
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント