こんにちは。
七夕賞の気になる穴馬について書いていこうと思います。
ハンデ戦ですし、ローカルになるので荒れる余地は十分あると思います。
毎週言っている気がしますけど(笑)
参考にしていただけるといいかなと思います。
では書いていきます!!!
オセアグレイト
いい馬だと思いますがOP入り後なかなかいい走りを見せることができていませんね。
結果が出なかったのはベストの条件ではなかった点がほとんどだと思います。
重賞3戦すべて東京でのものなんですよね。
そもそも速い上りが使えるタイプではないので東京の舞台というのは根本的に向いていないことは容易に分かります。
過去の上がりタイムを見れば明白ですね。
なので今回福島に変わることはプラスでしかないですし、多少上がりのかかる馬場になりそうなのも追い風ですね。
昨年菊沢騎手が勝っただけに、野中騎手にも期待がかかりますね(笑)
重賞で3着の実績があるがゆえに55kgの斤量背負わされて、トップと2kg差しかないのは渋いですが、さほど気にすることでもないでしょうね。
アウトライアーズ
小回りローカルのトラックバイアスが外にある時だとおそらくハマるでしょうね。
今回はまだ完全に外にあるわけではないので厳しいかもしてませんが、大外ぶん回しでどこまで迫れるかでしょう。
タフな流れになって前の脚が鈍るようだと十分に大外強襲できると思います。
まわってくる馬質がさほど高くないから決め打ちするしかないというのがあるのかもしれませんが、丸田騎手の大外ぶん回しは結構上手いと個人的には思っています。
後方脚質なので展開待ちな面はありますが、後方勢に展開を張るのなら確実に抑えておきたい馬ですね。
レッドローゼス
近走の凡走から結構人気を落としそうな感じですね。
昨年の同レースも出走しており田辺騎手が謎の乗り方をして掲示板止まりになってしまったというのがあり、2走前のリステッドのときも勝浦騎手が同じことをしでかすという馬にとってはかわいそうなことが続いています。(笑)
元々後方一気するような馬じゃないとは思うのですが陣営の指示なんですかね?
とりあえずは後方からの競馬になるという想定でいきましょう。
ステイゴールド×ガリレオと字面だけ見たら馬場はいくらでも渋れっていう感じに見えますけど意外と望まれてなさそうですね。
後方から脚を伸ばすというところでやってますから望まれていないのかもしれませんが、キレるというよりはバテずに力強く伸びてくるイメージなのですが違うのでしょうかね?
私はそう思っているので良で上りが多少出るほうよりも、渋ってヨーロッパ的な伸びが必要な展開、馬場のほうがいいとは考えてますけどね。
鞍上も田辺→勝浦→ルメールというスーって乗るジョッキー(このイメージ分かる?(笑))よりもガシガシ追うジョッキーのほうが良いと思うので石川に変わるのはプラスだと思います。
かつては蛯名騎手が乗っていましたからそっちのほうがいいと思います。
少しだけ気になる馬
・ルーラーシップ産駒
パッシングスルーとヴァンケドミンゴですね。
福島でルーラーシップ産駒走るイメージなんですよね。
というのも、持続力がどうしても問われる舞台になるのでルーラーシップ産駒の特徴として持続力が一つあるので、この福島2000mというのは持ってこいの舞台だと思っています。
これらをどこまで評価するのかは難しいですが、血統観点から行くと気にしておきたい馬たちだなというのはあります。
・ソールインパクト
皆さん、ソールインパクトですよ?あのソールインパクトですよ?(笑)
知っている人たちは知っているでしょうね(笑)
分からない人は過去戦績を見ると良いと思います。
もうさすがに上がり目はないので厳しいと思いますけど、この名前を見るとどうしても気になっていしまいますね(笑)
半分ネタです(笑)
まとめ
以上になります。
ローカルのハンデ戦なので気になる馬というのはいっぱいいますが、その中でもあえて気になる馬たちをピックアップしました。
能力比較だったり適性面の上げ下げも行ったうえで最終結論を出したいところです。
どこかで線引きして買う買わないは決めたいですがなかなか難しいですから完全消しというのは得策ではないかもしれませんね。
また前日のトラックバイアスなども見て最終結論は出したいと思います。
この中で軸すら考えている馬をいつも通りランキング紹介文で書いておきますので是非参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント