こんにちは
早いもので夏競馬も終わり秋競馬突入ですね。
長かったような短かったようなという感じですね(笑)
この条件ですので、ここ勝ってGⅠというよりはGⅢらしいレベル感での戦いになるでしょうから、ハンデ戦でもありますし、しっかり見ていきたいと思います。
ということで本題書いていきます。
有力馬
ベレヌス
まさかここに出てくるとはですね。
出てこないかなと思いましたけど、GⅠでは足りないからこういうところを取りに来ているのでしょうかね。
サマーマイルチャンピオンで可能性があるのはこの馬だけですので、1着なら逆転でチャンピオン、2着なら同率ということですから勝てたらでかいですね。
前走は、鞍上もレース後語っていましたが、トラックバイアスが内にあったので上手くそこに乗せられたかなと思います。
ペースとしてもこのクラスとしては早くなかったですけど、突っかけにくいペースで行っていたのでいい騎乗でした。
話題にはなっていましたが、過去最高の出来だったみたいですので、今回状態維持できているかどうかですね。
開幕週でもありますので、脚質的には悪くないですのでしっかり自分のペース刻んでいけるかどうかでしょう。
前走から斤量2kgアップしますので、そこはちょっと苦しいかもしれないですね。
馬格はある馬なので、大いに影響することはないでしょうけど、逃げ馬なので行きっぷりからラストの部分は多少影響出るかもしれないですね。
西村騎手があまり中山での騎乗経験がないと思いますので、しっかり対応できるかどうかでしょうね。
ファルコニア
馬券的には一番邪魔な馬ですね(笑)
力あるから飛ばずで外すことできないし、好走続いているからオッズのうまみはないしってところで馬券目線で行くと嫌いですよね(笑)
長く脚を使うタイプですので、動くタイミングだけですね。
早すぎても後ろにやられるし、遅くても前を捉えられないしになっちゃうので、相当難しいですね。
そういう意味ではこの中山の舞台は意外と悪くないのかなとも思っています。
前走は前を捉えきれなかったですけど、コーナーから前を捕まえに行ければトラックバイアス考えても敵は内の前になりそうなので、多少早くてもそことのたたき合いになるでしょうから、今回は勝ちまで届いても不思議ないかなという個人的な考えです。
ミスニューヨーク
近走では以前よりも一列前で競馬できているので、そこが良いところかなと思います。
ミルコが鞍上ですので、いつ出遅れるか分からないですけど、そのミルコでゲート出しているので出るで考えておいて良いかなと思います。
長くいい脚は持っているので、ミルコとは手が合っているのでしょう。
ラストまでしっかり伸びてくれますし、ポジションもある程度の位置は取れるようになってきているので消すのは難しいかなと思います。
評価を下げる要素があるならば開幕週だからトラックバイアス的に外回す形になると厳しいだろうというところですね。
ダーリントンホール
ファルコニアと似たような感じですね。
一つ言うなら厩舎が嫌いなのであんまり評価したくないなというところ。
ただ、嫌いと言ってるわけではなくて今回の条件だとというところです。
休み明け×大型馬×非ノーザンというところで嫌ってます。
ゴドルフィンの外厩も数年前からパワーアップしたはずですので、問題ないと言えばそうなんですけど、この厩舎に仕上げる力はあまりないと考えています。
そこに大型馬というのがあるので、太目残りに出てMAXまで仕上げられないのかなと考えています。
ということで買いたくはないなというところですね。
穴馬
インテンスライト
この条件得意にしている馬ですから、しっかり好位で運べればチャンスはあるかなと思います。
斤量も54kgですので、しっかりハンデはもらえてるので期待できるでしょう。
血統的には馬場悪くなっても対応できるとは思いますけど、菊沢厩舎なのであまりタフな馬は作らないのでできれば良馬場希望ですね。
まとめ
以上になります。
ベレヌスがサマーチャンピオンかかっていますし、西村騎手もここ終わってすぐフランス行くくらいですから、この馬にかける思いは強そうですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント