こんにちは
関屋記念の有力馬と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
サマーマイルの3戦目?ですかね(笑)
チャンピオンになれば馬主だけでなく、陣営にもお金が入るので夏で難しいところはありますけど、狙っている馬は多くいるでしょうからそういう観点もそろそろ考えていきたいと思います。
ということで本題書いていきます。
有力馬
エターナルタイム
ルメールがわざわざ来るので、ルメールが可能性感じているか、天栄から招集かかったのかどちらかですね。
関屋記念のときは割と新潟くるので、そういう見方をすれば特別感はないですけど、北海道拠点にしていることを考えると勝負なのかなとは見えますね。
それなりにポジション取って、それなりに脚は使って来るので特に言うことはないですね。
若干なにかにやられそうな感じはありますけど、まあまあ来るだろうって感じですね。
良くも悪くもいうことがないので、書くことがあんまりないです(笑)
トラックバイアス的に上手く乗せられるか、ちょっと違う位置になるかという感じではありそうなので、そこだけかなと思います。
ディヴィーナ
最終的にはGⅠに乗せたいのでしょうけど、冒頭のサマーチャンピオンというところでは狙っているうまでしょう。
なるためには勝利が必須にはなってくるので、そこが大きなポイントですけど意外とこのオーナーはサマーチャンピオン狙って来るので、そういうところでは勝負度合いは高いでしょう。
前走は上手く逃げられてしまいましたが、しっかり走ってくれたと思います。
ミルコらしく出負けしてから途中で上げてくるという感じでしたから、許容範囲だったかなと思います。
ちょっと馬が行きたがっている感じはありましたけど、一時期はそういう面が見られなかったくらいなので、行きすぎてしまうとダメですけど、悪くない前向きさだと思います。
なので、しっかり御してラストに脚を使わせてあげれば走ってはくれるでしょう。
勝ちは必須になるので、勝ちに来る競馬をする可能性も十分あるでしょう。
ララクリスティーヌ
ベストは1400mだと思いますけど、マイルも許容範囲という感じですね。
さすがに一線級相手になるとマイルでは厳しい感じはありますけど、相手次第では全然通用するという感じですね。
道中の溜めさえしっかりきかせられればラストは確実なので、そこだけでしょう。
ルメールの馬と同じようなポジションになるので、自信持って先に動くか一つの目印に乗るかですね。
穴馬
アナザーリリック
結構力あると思うのですが、ノーザン的にはそこまで手をかけている感じではないですね。
ソングラインみたいな感じですね。
ダートに使われたり中山マイルで2戦したりと、そこまで適性あるところでは使えてもらえていない感じはします。
福島で勝ってはいますけど、器用さがあるタイプでもないですし、勝ち方も大きく外周ってのものでしたから、小回りコースよりも大箱のほうが向いていると思います。
もう前の話にはなりますが、この馬で津村騎手はVM目指そうとしていたくらいなので、素質は感じているところでしょう。
あとは太目に出たりする馬でもありますので、しっかり馬体や状態面さえ整ってれば勝負になる馬だと思っています。
まとめ
以上になります。
近年はノーザン馬が確実に賞金積んで秋へという流れがありますので、今回はルメールの馬が対象でしょう。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント